2014年04月27日
青物開幕!春イカ開幕!
一週間ほど前から写真屋さんより、「イナダで開幕!!」の情報が
おぉ!こ、これはすぐに行くしかないか!
・・・・・・うーん、待てよ単発の可能性もあるし、外を見るとポツポツと雨が降ってきてます
そして寒い・・・・
寒い、濡れる、釣れないパターン あったかい布団で寝る、おいしいものを食べに行くパターン
リスクとリターン、情報の継続性を考えて・・・・
結論!あったかい布団を選択!!(笑)
翌日は回遊がなかった上、私の大嫌いな寒さが厳しかったとのこと。おしゃべりもしたかったんですが
寒いのキライ(ノД`)・゜・。
釣りはギャンブルではなく、投資(運用)と言う考え方が自分のスタイルです
リスクを減らしていくのが、一番の基本。つまらないって周りに言われたりしますが、本人が楽しいのでこういうスタイルでやってます。
てなわけで、ちょっとガマン
・・・・すると一週間後・・・
写真屋さん「またまたイナダー!
」
夜には
オッチャンさん「アオリも居たよー」
・・・・ん??これは上昇トレンド!
仕事が終わった夜、そのまま現地へ
4/25 若潮 澄潮
なんとか夜が明ける前には着きました
オッチャンさんは夜中チビアオリと中型クラスをバラシたらしい・・・うーんこりゃ期待しちゃうなー
さてとお気に入りのエギをつけて、さっそくエギングを開始!!
反対側を攻めてるオッチャンさんを見ながら、着底を待ち大き目のジャークをしてフォール・・・・ステイ
そして10投前後したところ、ステイして待ってるとエギに負荷がかかるような場所が?さらにステイしていると
ググッ!ん?引っ張られてく、も少し様子見・・・明らかに持って行ってる!!
せーの!!そりゃー!
グイーン!グーングーン
ドラグを調節し、久々のイカなんでぜひとも家族のお土産としてここはバラせません!
凪なので、小さな波に乗せてっと無事上陸!
明るくなってきたところで、少し離れたところでイナダがあがり出しました!
すでに青物開幕を果たしている皇帝ペンギンさん。パターンを知っている強みでさっそくヒット!それを見て興奮と焦りを覚えるオッチャンさんと私(笑)
まだこの時間なら表層かな?、カウント5くらいでチェックしていると!オッチャンさんもがんばって投げてますねー

グイーン!!
落ち着いてアワセを入れてっと、飛距離重視でPE0.8を使っているので竿を立てラインを擦られないようにじっくりじっくりと
寄せてきてっと
凪なので寄せ波がないのと、浜の段差があるのでちょっと取り込みづらかったですが、横に走らせた勢いで無事上陸、ふー
満足満足、両方を捕食する側に回れました

とオッチャンさんが何やら、自分だけヒットしないと焦りだしました(笑)分かるなぁ・・・自分だけヒットしないと、マジで凹みます。余裕ぶっこいて
見てたら、またいつものように怒られました(爆)
ナブラを見つけては果敢に攻めるオッチャンさん!と横で適当に投げていた自分にまたもやヒット!(笑)
オッチャンさん「え!ウ、ウソ!!マジかー
」
エヘヘ・・・と魚が若干横に走り出し、オッチャンさんの投げたラインと交差しだしました。慌てて回収するオッチャンさん、そして私のラインと絡まり
てんやわんや(笑)
オッチャンさん「うわー、ヤバイヤバイ!」
ドラグを緩めてしばらく、テンションを維持したまま泳がせておきます。
取りあえずジグを取ったが、まだ絡んでます
今度はリーダーを切ってみたが残りのラインが私のPEとまだ絡まってます(笑)
その間1,2分ほどそんなやり取りをしながらファイトしてたんで、バレタかなぁ・・・あ!まだ居ました(笑)
クソー!鳶にあぶらあげだー!!
とまたまた怒られました(笑)

釣果 イナダ2(47cm 50cm) アオリ1(自宅計測 650g)
最終的には投げ続けていたオッチャンさんにも無事ヒットし、ゲット!一安心です。
夕方エギングやろうと、オッチャンさんとご飯を食べ終わった後、再び待ち合わせ
風あり・・・ジグは帰ってから面倒なんで片してから浜へ
うーん、エギングやるには厳しいなぁ・・・・仕方ないので、散歩とオッチャンさんのショアジギの見学でもしよっと
まずはなんかオモロイ物は落ちてないかなぁっと
オッチャンさん「き、来たでー!!1投目からやー!」

ニッチ「おぉ!マ、マジですかー!
道具片して車だしなぁ」
浜を駆け上がり、車に戻り、道具用意、釣れないパターン→釣らないでオッチャンさんのカメラマンパターン
後者のほうが楽しいかな(笑)
その後、ヒットするわするわ!笑顔がとまらないオッチャンさん、やり取り中も余裕でこのポーズ(笑)

オッチャンさん「神様っているんやね、ひっそりと徳を積んだからだなぁ」と徳について説教を受ける私(笑)
勉強になりました、今度友達の坊さんに詳しく聞いておきます。
風が収まり、エギングもしてみたんですがゴミと根掛かりでロスト。リスク回避のためこれ以上は無理と判断、終了としました。
とは言え、青物・春イカ同時開幕が出来たので大満足でした!やっぱり浜の釣りは楽しいね!
そしてようやくショアジギ用リールを新しくしました!さっそくイナダで入魂完了!!

サーフエギングタックル
ロッド:ダイコー(DAIKO) エギングロッドダイコー(DAIKO) アークエット ARQS-93EMH
リール:大特価!!【36%OFF】シマノ 2012年モデル セフィア CI4+ C3000SDH ダブルハンドル ノーマ...
ライン: ゴーセン(GOSEN) ライトタックルG# 150M 0.8【釣具のポイント】【RCP】
エギ:デュエル(DUEL) プレミアムアオリーQ 3.5号 GVC(ゴールドバレンシア)※メーカー取り寄せ(...
ショアジギングタックル
ロッド:TENRYU(天龍)/パワーマスター PWM100MK【送料無料】【smtg0401】
リール:≪期間限定 定価の35%OFF≫ シマノ (SHIMANO) 13 バイオマスター SW 4000HG
ライン:【お買い得商品】YGKよつあみ ルアー用ラインYGKよつあみ ジグマンX8 ver.2 200m 11LB【あす...
ルアー:アングラーズリパブリック ジギングアングラーズリパブリック ゼッツ スメルトダックス 40g H...
【メール便可】ダミキジャパン 闘魂ジグ キャスティング40g
そろそろブログタイトル帰る日も近いなぁ・・・・
弓角ブログはこちらから。

にほんブログ村
ショアジギングブログはこちらから

にほんブログ村
エギングブログはこちらから

にほんブログ村

おぉ!こ、これはすぐに行くしかないか!
・・・・・・うーん、待てよ単発の可能性もあるし、外を見るとポツポツと雨が降ってきてます
そして寒い・・・・
寒い、濡れる、釣れないパターン あったかい布団で寝る、おいしいものを食べに行くパターン
リスクとリターン、情報の継続性を考えて・・・・
結論!あったかい布団を選択!!(笑)
翌日は回遊がなかった上、私の大嫌いな寒さが厳しかったとのこと。おしゃべりもしたかったんですが
寒いのキライ(ノД`)・゜・。
釣りはギャンブルではなく、投資(運用)と言う考え方が自分のスタイルです

リスクを減らしていくのが、一番の基本。つまらないって周りに言われたりしますが、本人が楽しいのでこういうスタイルでやってます。
てなわけで、ちょっとガマン

写真屋さん「またまたイナダー!

夜には

オッチャンさん「アオリも居たよー」
・・・・ん??これは上昇トレンド!


4/25 若潮 澄潮
なんとか夜が明ける前には着きました

オッチャンさんは夜中チビアオリと中型クラスをバラシたらしい・・・うーんこりゃ期待しちゃうなー

さてとお気に入りのエギをつけて、さっそくエギングを開始!!

反対側を攻めてるオッチャンさんを見ながら、着底を待ち大き目のジャークをしてフォール・・・・ステイ
そして10投前後したところ、ステイして待ってるとエギに負荷がかかるような場所が?さらにステイしていると
ググッ!ん?引っ張られてく、も少し様子見・・・明らかに持って行ってる!!
せーの!!そりゃー!
グイーン!グーングーン

ドラグを調節し、久々のイカなんでぜひとも家族のお土産としてここはバラせません!

凪なので、小さな波に乗せてっと無事上陸!

明るくなってきたところで、少し離れたところでイナダがあがり出しました!

すでに青物開幕を果たしている皇帝ペンギンさん。パターンを知っている強みでさっそくヒット!それを見て興奮と焦りを覚えるオッチャンさんと私(笑)
まだこの時間なら表層かな?、カウント5くらいでチェックしていると!オッチャンさんもがんばって投げてますねー

グイーン!!

落ち着いてアワセを入れてっと、飛距離重視でPE0.8を使っているので竿を立てラインを擦られないようにじっくりじっくりと
寄せてきてっと
凪なので寄せ波がないのと、浜の段差があるのでちょっと取り込みづらかったですが、横に走らせた勢いで無事上陸、ふー
満足満足、両方を捕食する側に回れました


とオッチャンさんが何やら、自分だけヒットしないと焦りだしました(笑)分かるなぁ・・・自分だけヒットしないと、マジで凹みます。余裕ぶっこいて
見てたら、またいつものように怒られました(爆)
ナブラを見つけては果敢に攻めるオッチャンさん!と横で適当に投げていた自分にまたもやヒット!(笑)
オッチャンさん「え!ウ、ウソ!!マジかー

エヘヘ・・・と魚が若干横に走り出し、オッチャンさんの投げたラインと交差しだしました。慌てて回収するオッチャンさん、そして私のラインと絡まり
てんやわんや(笑)
オッチャンさん「うわー、ヤバイヤバイ!」
ドラグを緩めてしばらく、テンションを維持したまま泳がせておきます。
取りあえずジグを取ったが、まだ絡んでます

今度はリーダーを切ってみたが残りのラインが私のPEとまだ絡まってます(笑)
その間1,2分ほどそんなやり取りをしながらファイトしてたんで、バレタかなぁ・・・あ!まだ居ました(笑)
クソー!鳶にあぶらあげだー!!
とまたまた怒られました(笑)

釣果 イナダ2(47cm 50cm) アオリ1(自宅計測 650g)
最終的には投げ続けていたオッチャンさんにも無事ヒットし、ゲット!一安心です。

夕方エギングやろうと、オッチャンさんとご飯を食べ終わった後、再び待ち合わせ
風あり・・・ジグは帰ってから面倒なんで片してから浜へ

うーん、エギングやるには厳しいなぁ・・・・仕方ないので、散歩とオッチャンさんのショアジギの見学でもしよっと

まずはなんかオモロイ物は落ちてないかなぁっと

オッチャンさん「き、来たでー!!1投目からやー!」

ニッチ「おぉ!マ、マジですかー!

浜を駆け上がり、車に戻り、道具用意、釣れないパターン→釣らないでオッチャンさんのカメラマンパターン
後者のほうが楽しいかな(笑)
その後、ヒットするわするわ!笑顔がとまらないオッチャンさん、やり取り中も余裕でこのポーズ(笑)

オッチャンさん「神様っているんやね、ひっそりと徳を積んだからだなぁ」と徳について説教を受ける私(笑)
勉強になりました、今度友達の坊さんに詳しく聞いておきます。
風が収まり、エギングもしてみたんですがゴミと根掛かりでロスト。リスク回避のためこれ以上は無理と判断、終了としました。

とは言え、青物・春イカ同時開幕が出来たので大満足でした!やっぱり浜の釣りは楽しいね!

そしてようやくショアジギ用リールを新しくしました!さっそくイナダで入魂完了!!

![]() ≪期間限定 定価の35%OFF≫ シマノ (SHIMANO) 13 バイオマスター SW 4000HG | ★この値段でこの性能!コストパフォーマンス良すぎです★ |
サーフエギングタックル
ロッド:ダイコー(DAIKO) エギングロッドダイコー(DAIKO) アークエット ARQS-93EMH
リール:大特価!!【36%OFF】シマノ 2012年モデル セフィア CI4+ C3000SDH ダブルハンドル ノーマ...
ライン: ゴーセン(GOSEN) ライトタックルG# 150M 0.8【釣具のポイント】【RCP】
エギ:デュエル(DUEL) プレミアムアオリーQ 3.5号 GVC(ゴールドバレンシア)※メーカー取り寄せ(...
ショアジギングタックル
ロッド:TENRYU(天龍)/パワーマスター PWM100MK【送料無料】【smtg0401】
リール:≪期間限定 定価の35%OFF≫ シマノ (SHIMANO) 13 バイオマスター SW 4000HG
ライン:【お買い得商品】YGKよつあみ ルアー用ラインYGKよつあみ ジグマンX8 ver.2 200m 11LB【あす...
ルアー:アングラーズリパブリック ジギングアングラーズリパブリック ゼッツ スメルトダックス 40g H...
【メール便可】ダミキジャパン 闘魂ジグ キャスティング40g
そろそろブログタイトル帰る日も近いなぁ・・・・
弓角ブログはこちらから。

にほんブログ村
ショアジギングブログはこちらから

にほんブログ村
エギングブログはこちらから

にほんブログ村
Posted by ニッチ at 16:48│Comments(12)
この記事へのコメント
ご無沙汰してます、バルタンです。
青物と春イカの開幕、おめでとうございます。
GW前なのにもう釣れ出すんですね。それもブリ系が。
夏前はシロギスの投げ釣りをメインにしようと考えているのですが、その考えが揺らぎ始めました。
青物と春イカの開幕、おめでとうございます。
GW前なのにもう釣れ出すんですね。それもブリ系が。
夏前はシロギスの投げ釣りをメインにしようと考えているのですが、その考えが揺らぎ始めました。
Posted by バルタン at 2014年04月27日 23:01
おもろ〜い。
ニッチさんに釣られて、焦るオッチャンさん。その雰囲気、よーく分かります。なぜか、テキトーにやってる人に釣れて、ジグ変えたり、アクション変えたり、工夫してる釣り氏になぜか。。。来ない。アルアル、ですな。
でもまあ、最終的には日頃の行いが結果に結びつく、という大団円。よかった、よかった。ところで、バイオマスター4000HG、どうですか。ちょっと気になってます。
ニッチさんに釣られて、焦るオッチャンさん。その雰囲気、よーく分かります。なぜか、テキトーにやってる人に釣れて、ジグ変えたり、アクション変えたり、工夫してる釣り氏になぜか。。。来ない。アルアル、ですな。
でもまあ、最終的には日頃の行いが結果に結びつく、という大団円。よかった、よかった。ところで、バイオマスター4000HG、どうですか。ちょっと気になってます。
Posted by みやざき at 2014年04月28日 06:02
青物スタート最高でしたね。
私も望外の一本を授かりましたが本音ではアオリなんです。
エギングは初心者なのでアドバイスお願いしますv(^_^v)♪
私も望外の一本を授かりましたが本音ではアオリなんです。
エギングは初心者なのでアドバイスお願いしますv(^_^v)♪
Posted by アラカンおやじ at 2014年04月28日 07:57
まいど〜!
いや〜、オモロかったね〜!
一時はどおなるかと思ったけど。
終わり良ければ全て良し…か?
イヤイヤ、オレって、結構根に持つタイプかも?(笑)
いや〜、オモロかったね〜!
一時はどおなるかと思ったけど。
終わり良ければ全て良し…か?
イヤイヤ、オレって、結構根に持つタイプかも?(笑)
Posted by オッチャンAngler at 2014年04月28日 08:11
無事開幕ですね笑
オッチャンSANとのからみ、面白そう笑
今シーズンもよろしくお願いしますね~!
オッチャンSANとのからみ、面白そう笑
今シーズンもよろしくお願いしますね~!
Posted by あっき~ at 2014年04月28日 18:09
春イカ&青物W開幕おめでと~
まさに狙い通りの開幕だったね~素晴らしい!
オッチャンさんとニッチさんが「うひゃうひゃ」言ってる様子が良くわかりました(笑)
それだけ釣れたら、誰でも「うひゃうひゃ」言っちゃうかぁ(笑)
まさに狙い通りの開幕だったね~素晴らしい!
オッチャンさんとニッチさんが「うひゃうひゃ」言ってる様子が良くわかりました(笑)
それだけ釣れたら、誰でも「うひゃうひゃ」言っちゃうかぁ(笑)
Posted by みぞみぞ
at 2014年04月28日 20:01

バルタンさん
お久しぶりです。
最初はカタクチ・大サバのイメージなんであれれ?とは思いましたけど。
いいですねーシロギスのアタリたまらないですもんね。去年はイマイチだったので、青物のあとにキスを釣りにってパターンが今年は爆発してくれると助かるんだけどなぁ。
イナダも居なくならない内に、ぜひ!またご一緒するときはよろしくお願い致します。
お久しぶりです。
最初はカタクチ・大サバのイメージなんであれれ?とは思いましたけど。
いいですねーシロギスのアタリたまらないですもんね。去年はイマイチだったので、青物のあとにキスを釣りにってパターンが今年は爆発してくれると助かるんだけどなぁ。
イナダも居なくならない内に、ぜひ!またご一緒するときはよろしくお願い致します。
Posted by ニッチ
at 2014年04月29日 19:37

みやざきさん
そうなんですよー、テキトー人間ですからね自分は(笑)集中したいときは、そういう環境にならざるを得ない状況にして行きます。エギングは特に焦ると、ますます釣れないので、一人の方が安定します。
10バイオ使ってる人からは、XGだとギアの負担が大きいってよく聞くのでHGにしときました。これと言って大きな不満はないですが、ドラグ音がチリチリじゃなくてカリカリって感じの音がちょっと安っぽい・・・実釣にはまったく関係ないんですがね。
JAPANからマレーシア製になったりとか、両方をバラシたサイトでは13の方が部品安そうなの使ってるとかを見たので耐久性は??ですかね。
そうなんですよー、テキトー人間ですからね自分は(笑)集中したいときは、そういう環境にならざるを得ない状況にして行きます。エギングは特に焦ると、ますます釣れないので、一人の方が安定します。
10バイオ使ってる人からは、XGだとギアの負担が大きいってよく聞くのでHGにしときました。これと言って大きな不満はないですが、ドラグ音がチリチリじゃなくてカリカリって感じの音がちょっと安っぽい・・・実釣にはまったく関係ないんですがね。
JAPANからマレーシア製になったりとか、両方をバラシたサイトでは13の方が部品安そうなの使ってるとかを見たので耐久性は??ですかね。
Posted by ニッチ
at 2014年04月29日 19:56

アラカンおやじさん
シーズン初期からこんなコンディションの良い魚釣ってしまうと、これからのワカシなどで満足できるかどうか心配
うちも台所事情が同じような感じなんで、アジ・キス・カマス・イカ・タコなどを持って帰ると喜ばれます。
エギング暦が自分も浅いので、たいしたアドバイスは出来ませんが・・・
それでは情報交換といきましょー(笑)私も質問をいくつか
1 場所は変えたりしてますか?(車などで大きく移動するなど)
2 よくやるアクションは?
3 実際にほかの人が釣ってるのを見たことはありますか?
てなわけで返信お待ちしております。
シーズン初期からこんなコンディションの良い魚釣ってしまうと、これからのワカシなどで満足できるかどうか心配
うちも台所事情が同じような感じなんで、アジ・キス・カマス・イカ・タコなどを持って帰ると喜ばれます。
エギング暦が自分も浅いので、たいしたアドバイスは出来ませんが・・・
それでは情報交換といきましょー(笑)私も質問をいくつか
1 場所は変えたりしてますか?(車などで大きく移動するなど)
2 よくやるアクションは?
3 実際にほかの人が釣ってるのを見たことはありますか?
てなわけで返信お待ちしております。
Posted by ニッチ
at 2014年04月29日 21:19

オッチャンAnglerさん
周りが釣れてるのにー!!って焦りますよねー。でも夕方たくさん釣ったから、問題ないじゃないですか。オッチャンさんは最後の最後で逆転ホームランってパターンが結構多いですよねー、自分は粘るとあんま良いことないような・・・
夜の徘徊はオッチャンさんくらいになっちゃたんで、よろしくお願いしますよー
周りが釣れてるのにー!!って焦りますよねー。でも夕方たくさん釣ったから、問題ないじゃないですか。オッチャンさんは最後の最後で逆転ホームランってパターンが結構多いですよねー、自分は粘るとあんま良いことないような・・・
夜の徘徊はオッチャンさんくらいになっちゃたんで、よろしくお願いしますよー
Posted by ニッチ
at 2014年04月29日 21:26

あっきーさん
そうなんですよー、いっつも怒られるんですよー(笑)暗くて分からないから、しつこいくらい顔にライト当てたり、運転中にメール送りまくったりしても怒るんですよー。あんな良い笑顔で釣ってるの初めて見ました(笑)
でもなんだかんだ、最後に逆転ホームランするのもオッチャンさんですからね。そのへんは見習わないといけないなって思います。
兄貴はアニキに気をつけてくださいねー、今年もよろしくお願いします。
そうなんですよー、いっつも怒られるんですよー(笑)暗くて分からないから、しつこいくらい顔にライト当てたり、運転中にメール送りまくったりしても怒るんですよー。あんな良い笑顔で釣ってるの初めて見ました(笑)
でもなんだかんだ、最後に逆転ホームランするのもオッチャンさんですからね。そのへんは見習わないといけないなって思います。
兄貴はアニキに気をつけてくださいねー、今年もよろしくお願いします。
Posted by ニッチ
at 2014年04月29日 21:35

みぞみぞさん
ありがとうございます。取り合えず、春イカ釣れてひとつ目標達成できました、サイズは大きくはないですが。
俺のウヒャウヒャは朝のイカの方ですねー。オッチャンさんはもちろん夕方のほうですが。これでもかってくらい良い笑顔してましたよー、写真より動画撮ればよかったとちょっと後悔してます。
ありがとうございます。取り合えず、春イカ釣れてひとつ目標達成できました、サイズは大きくはないですが。
俺のウヒャウヒャは朝のイカの方ですねー。オッチャンさんはもちろん夕方のほうですが。これでもかってくらい良い笑顔してましたよー、写真より動画撮ればよかったとちょっと後悔してます。
Posted by ニッチ
at 2014年04月29日 21:43
