ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ニッチ
ニッチ
相模湾サーフ、駿河湾サーフで現在ショアジギング・エギング・フラットをしています。弓角は休止中。
妙な運を持っており、回りが釣っている魚となぜか違うのが釣れる傾向があります(笑)
相模湾サーフで回りがショゴを釣る中、ショアジギでシマアジが釣れたのが一番の思い出です。最近はヒットした瞬間を動画に収めようと奮闘しています。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

ブログモニターやってます google-site-verification: google5d9721e80e272406.html
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年06月10日

たこ焼き作りました!

IH対応たこ焼き用プレート 角型たこ焼 16穴 CA-30L
で早速たこ焼き作ってみました!ニコニコ





撮影したのは4回ほど使った様子です。まあ素人なんでこんなもんでしょう(笑)





油も少し多めに使い、現在
IH対応たこ焼き用プレート 角型たこ焼 16穴 CA-30L
は順調に油に馴染んできたようですちょき






じんわりと黒光りしてきて、堪らないですOK






しかも釣って来たタコの茹で加減を軽めにすることで、
明らかに店で売っているタコ焼きとは違う食感も楽しめたりしますウィンク





モチモチとしたタコの食感、生地の中には
タコの旨味、ネギ・紅しょうがのアクセントが効いて・・・





あ、思い出すとヨダレが・・・汗





それでは、素人たこ焼き動画のはじまり、はじまり~あはは

画像クリックで再生(youtube)





ランキング参加中、ポチっとお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ フラットフィッシュへ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 弓角へ
にほんブログ村  


Posted by ニッチ at 18:42Comments(0)グルメその他

2016年06月09日

たこ焼きプレート(油ならし・シーズニング)

先日、調達した
IH対応たこ焼き用プレート 角型たこ焼 16穴 CA-30L

の油ならし(シーズニング)をしていきたいと思います。




例によって動画にしてます。




ざっくり説明すると




温水で洗う→水気を飛ばす→野菜くずを炒める
→冷やして、タワシで洗う(洗剤は使わない)→水気を飛ばす




画像クリックで再生(youtube)





ランキング参加中、ポチっとお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ フラットフィッシュへ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 弓角へ
にほんブログ村


  


Posted by ニッチ at 21:16Comments(0)その他

2016年03月03日

タコやん使い方説明

本当なら旬のネタであるヒラメとかを、取り上げたほうが良いとは思いますが





去年はタコやんでしっかりとお土産確保できたので、





自分なりの使い方の説明を紹介します。






タコが釣れる時期になったら、試してみては?






タコと根がかりの区別の仕方、アピール方法などを説明しました。






簡易スタジオも完成したし(笑)






画像クリックで再生されます(you tube)







  


Posted by ニッチ at 20:28Comments(2)その他オクトパッシング

2016年02月10日

動画を作ってみよう!

今まで撮影した写真・動画を編集して映画の予告風にしてみました。




これが意外と楽しいテヘッ









画像をクリックで再生されますニコニコ  


2016年01月31日

寒い日にすること

急に寒くなってから、初釣りも行くことなく・・・





風邪をひいて、体調も優れないので薬を飲んでゴロゴロする日々から





ようやく立ち直って来ましたあはは





ちょいと遠征して、ヒラメでも狙おうかと目論んでいたのですが、
寒波で一気に活性が低くなってしまったようなので際限のない待機あせる





とりあえず、車の無料点検をしにディーラーへ車





新しいプリウスがあったので、少しチェック。外観デザインが随分と攻めた感がありますねびっくり













(リアに隙間があるのは、ロック防止のクッションのせいです)




今回のモデルチェンジで私的に、オッ!と思ったのは
リアの足回りにダブルウィッシュボーンを採用したところかなちょき





最近の車はリアにトーションビームが大半ですし・・・安く仕上げられますからね。






トヨタがここにお金をかけてくるとはなぁウィンク





おかげで乗り心地アップ・ハイブリッドバッテリーの位置変更が可能になり、リアトランクのスペース確保などにも繋がってるそうです。










確かに結構な広さがありますねOK
前のプリウスゴルフバッグ3個から新型は4個まで積め、56Lもアップしたそうですびっくり




車内はこんな感じ












相変わらず、後方視界が・・・汗




今はバックカメラが付いてる車種も多いから、この辺はうまくカバーできるんでしょうね。




今回のトヨタのリアサスペンションにダブルウィッシュボーン採用は、ニッチ的評価◎です!




さて帰る前にトイレに行ってっと・・・んん?







ピストンが再利用されてたあはは




  


Posted by ニッチ at 16:31Comments(0)その他

2015年07月01日

これでしのぐか・・・

ピンポーン!黄色い星





「お届けものでーす」





どれどれ、今度は何が来たのかな?










株主優待が来たニコニコ




はるさめスープやら調味料など、これで少しはしのげるか(笑)  
タグ :株主優待


Posted by ニッチ at 19:09Comments(0)その他

2015年04月16日

ウェーダー収納

ウェーダー購入したのは良いのですが、保管とか運ぶ時はどうしようかなぁニコッ





最初は防水のトートバッグ的な物で済まそうかと思ったのですが






車内のスペースで横にしたりする可能性もあるので、箱型タイプにしておきましたニコニコ









ダイワ ウェーダーバッグ





肩ベルトまで付いている上に、中の方を見ると・・・・











スノコが付いており、水気を切るように出来てます。もちろん取り外し可能チョキ




でウェーダーを入れてみると、上部にかなり余裕があるので他の物も一緒に収納出来ますクラッカー






ダイワ ウェーダーバッグ




ウェーダー・・・手入れ大変そうだなぁ(笑)




友達からワラビを貰いましたビックリ









最近、色々とお届け物があってとても助かりますテヘッ




外側の食感はシャキシャキとしてて、中はヌメリがあって美味しかったです。




普段、ゼンマイはよく口にしますが、ワラビはあまり口にしたことがなかったですね。




不思議な食感でこれは癖になります、ごちそう様でしたニコニコ  


Posted by ニッチ at 20:23Comments(4)その他

2015年04月13日

新しい装備(ウェーダー)

少しでも波をかわす為に、ウェーダーを購入しましたニコニコ






今まで長靴だったので、波足が長い時はどうしても波打ち際から離れたりと






サーフエギング中は特に集中出来ないので、思い切って購入しました。






てなわけで装着!黄色い星






透湿防水 プロックス ブリザテックチェストラジアルウェダー





スペシャルなサイズSにしました(笑)ちなみに身長は158cmで、体重は60kgです。







因みにサイズ表記は以下の通り











M位でも良いかなぁと思ったんですが、サイズ表と照らし合わせると私には大きそう汗






特に足がちっこいので、普段から靴下とか探すのが大変なんですタラ~






それと今履いているこれ





 【フィッシングブーツ】プロックス:ウェーダーブーツ ラジアル






こちらがSなのと、あまりダボダボするとランガンしにくそうなのが理由です。






着心地の感想はサイズ的にはピッタリニコニコ






肩ベルトのせいか、かがむと若干突っ張りますが、サーフで頻繁にかがむこともないので問題なしでしょアップ






生地は透湿素材でこの蒸れ具合だと、普通のナイロンだとかなり厳しいと思うので、東レ ブリザテックを選んで正解!チョキ












胸内側部分に小さめのポケットがあるので、ちょっとした物を入れておくことができますねチョキ







「蒸れず、ラジアル底、安い」と初めてサーフで使うなら申し分ないかとニコニコ






収納するバッグも購入しよっと!ニコニコ

  


Posted by ニッチ at 19:07Comments(4)その他

2015年03月27日

アタリ

忘れた頃にちょこちょことアタル
















カードのキャンペーンに応募しといたら、貰えたニコニコ





お茶元・みはら胡蝶庵

日本茶の2次加工、卸売業として創業明治7年ビックリ





継続は力なりですねニコニコ






思わぬ形で良いお茶請けが出来たコーヒーカップ

  


Posted by ニッチ at 19:47Comments(2)その他

2015年03月24日

準備準備

普段、釣りに行く時に使っていたバケツがとうとうダメになってきました。





枠が壊れて中の金属がむき出しになり、しまいには上部に穴が開き破れて来ました(笑)






安物でしたけど、ブログ始めてからずっと使ってたので4年くらいは使えてました。






てなわけで、バケツを新調しました。





まずはメバリングや堤防で使うことを前提として





【タックルバッグ・バッカン】林釣漁具製作所:活かし水汲みバケツ ブラック【ケース・ボックス】




網が付いてるので、活かしたまま水中に入れておいたり、魚が入ったまま水を換えることができますねニコニコ





【タックルバッグ・バッカン】林釣漁具製作所:活かし水汲みバケツ ブラック【ケース・ボックス】





持ち手もしっかりとしているので、水を入れたままでも痛くないです。




【タックルバッグ・バッカン】林釣漁具製作所:活かし水汲みバケツ ブラック【ケース・ボックス】





浜用バケツには別のを用意しておこうと思いますニコッ  


Posted by ニッチ at 21:39Comments(0)タックルその他

2015年03月17日

ブログモニター当選!

DUELさんのEZ-Q マグキャストのブログモニターに当選しましたクラッカー











いつか重心移動タイプのエギが出るんじゃないかとは思っていたのですが、さすがDUELさんですテヘッ






サーフエギングがメインの自分にとっては、飛距離は非常に重要な要素なので早く実釣してみたいです。





とは言うもののこれから春イカのシーズン・・・・正直釣れるかどうかが心配汗






気合入れて頑張りまーす!





★初の重心移動タイプのエギ!!★






ブログモニターやっています
  


Posted by ニッチ at 22:05Comments(2)その他サーフエギング

2015年03月14日

メバリング延期

最近は花粉症もひどく、釣りにも行っておらず。





そんな中、みぞみぞさんからメバリングのお誘いが来たので






ようやく釣りにと思ったのですがニコニコ






爆風予報の為、延期・・・・ガーン






仕方ないのでメバリング用で購入したケースの中を整理



メイホウ(MEIHO) フィッシングケースメイホウ(MEIHO) スリットフォームケースF-7 クリア【あす...



スリットフォームのケース初めて使ってみましたけど、うーんこれって便利テヘッ





ライトタックルで、尚且つ寒い時期は準備万端にしておかないと





落っことしたり、時間がかかったりするので、こいつは気に入りましたニコニコ





ライト用のバッグとして、最近はこれを使ってます。




エバーグリーン(EVERGREEN) タックルバッグエバーグリーン(EVERGREEN) ライトゲームポーチ パ...




メインのポケットを開けるとき、内側から外側に向けて開くのがこのバッグの一番の特徴ですね。






エバーグリーン(EVERGREEN) タックルバッグエバーグリーン(EVERGREEN) ライトゲームポーチ パ...



サクッと開けられるように、マジックテープを使用しているのも楽で良いですチョキ





ショルダー・ウエストどちらにも対応しているのも良いですねニコニコ



  


Posted by ニッチ at 15:10Comments(3)その他

2015年01月16日

ズドンとキター!!






スイスフラン大暴落!!
失礼しました暴騰ですね汗
通貨の組み合わせによってはズドンとダウン





これはマズイでしょ・・・冷や汗出たタラ~
  


Posted by ニッチ at 20:29Comments(2)その他

2014年12月31日

今年もお世話になりました

 
 今年は自分にとってはなかなか良い年でありましたニコニコ





 あくまでも釣りという限定での話ですが。





 年末に身内が車を当てられ私もその車に乗っており、





 対応に追われ精神的にやられております




 
 その一番の理由は新車購入わずか2ヶ月目で、修復歴有りになる事故という事。




 

 相手が大きくはみ出してきたところ、避けきれず・・・保険屋から来た電話で






 5対5と言われ、思わず・・・涙・・・・・
















 なわけもなく・・・・






ニッチ「・・・・・電話変わって・・・・」







 相手の声が震えるくらい怒鳴りちらかしちゃいました(笑)







 あまりの対応についつい汗







 ニッチ「別にあなた(保険屋さん)が悪いんじゃないんですけどね!怒・・・・」ってあと何回このセリフ言うハメになるのかなぁ・・・ハァガーン






 ふー、コーヒー飲んで落ちつこうコーヒーカップ






 そんなこんなで頭と首の調子が悪いです(笑)






 話を釣りに戻します、今年のアクセスランキング上位3位はどれだったかを見てみまーすニコニコ






 第3位


2014/08/17
ハガツオ狙い
8/17 小潮今年はハガツオがポツポツとあがっているようなので、狙いに行ってきましたって狙って釣れるほど数が居るのかは分かりませんがてなわけで連休最終日は国府津へまあ予想はしてましたが、凄い混雑状況ですかなり狭い・・・途中で「隣投げ…





 凄いですねー3位です。釣ってもいないのに(爆)








 第2位


 
2014/10/08
伝説のシマアジング!?
10/8 大潮台風も去り、ゴミも多少は少なくなったかなぁ?それー!出撃だー!波足はかなりありますねー高さはそうでもないですが、油断するとびしょ濡れコース。風はそんなないのでやり易いですね。足元すくわれない様に今日も安全第一で常連Nさん「おはよー、イナダ回ってるみたいだ…




 個人的にはコレが1位ですね、なかなか釣れないってのもさることながら、格別美味しかったからです。









 キラキラ栄えある第1位は・・・・・キラキラ


 
2014/09/03
念願!サーフでワラサ!!
8/30 中潮 朝の部ついにワラサを獲ることが出来ました(写真はファイト後の海の様子、8/31の朝)長かったです・・・今まで・・・と言うか今回の釣行もなんやかんやで長丁場(笑)ニッチ「オッチャンさん、週末は行きます?サバ、ソウダも回って来てるみたいですし」…




 今年の駿河湾は魚影が薄かった分、逆に上手いこと釣れたのかもしれません。





 良い事も悪い事も含めて、日々感謝しながら生きていこうと思います。




 それでは皆さん、来年もまたよろしくお願いしますニコニコ



  


Posted by ニッチ at 16:54Comments(4)その他

2014年11月26日

残念なお知らせ

とてもとても残念なお知らせがあります。






ダイコーが、フィッシング事業より撤退するそうですガーン







くわしくはこちら






質実剛健なロッドが多く、サーフエギングで使っているアークエットもダイコー製です。






非常に残念です、これからも大事に使わせて頂きます。






うぅ・・・  


Posted by ニッチ at 18:05Comments(0)その他

2014年11月13日

2年に1度の

ひさびさですね、2年に1度の!!





























はい、ユーザー車検です(笑)






準備するものは車検証・自動車損害賠償責任保険証明書・自動車税納税証明書・自動車検査票
自動車重量税納付書・継続検査申請書・定期点検整備記録簿






おおまかな流れとして






事前、準備として自賠責保険の継続加入・自動車税納税証明書(5月頃払うやつ)を用意→整備
→車検の予約→当日、申請書と印紙購入→受付→検査→車検証発行終了






ざっくりですが、こんな感じですニコニコ







それでは当日・・・受付を済ませてっと









いざ!出陣!








ライト類、車体番号、発炎筒、シフトパターンなどの外観チェック→OK





いよいよ、ラインへ突入!写真の建物の中へ車





サイドスリップ→OK






次はマルチテスターです(ここが一番の難所です)







難所の理由は簡単に言うと、しっかり整備されてても
ユーザーの操作ミスで落ちる場所ってところですビックリ汗







このマルチテスターってのはローラーに載せて車を実際に走らせるものなんですが、
本当に怖いのはハンドルを取られてテスターから落っこちたり、装置へ突っ込んでしまうなどの
大事故がユーザー車検導入後から急増!






ハンドルをしっかりと握るように!







てなわけで、スピードメーターOK・光軸OK・前後ブレーキOK・サイドブレーキOK







次は排ガス検査、マフラーにテスターを突っ込んで計測→OK






下回り検査、検査官が足回りなどの緩みやオイル漏れなどがないか検査→OK






あとは、総合判定してもらって終了!チョキ







不合格箇所があった場合は、再検査となります。
その際は不合格箇所のみを申請して再検査となります。
ちなみにラインを通せるのは1日3回までですので、再検査出来るのは2回までとなりますね。






その日に直せない場合は、後日直してからもう1度検査です。さらに検査手数料1700円(小型自動車)がまたかかります。







最後に、必要書類を受付に提出し新しい車検を貰って終了です!







そんでもって、フロントガラスの車検期限シールを貼りなおしてっと









ふー、今回も無事終わったニコッ








ユーザー車検は学生の頃からやってますが、たまにしかやらないから緊張するなぁ汗
初めて受けた時は、受け慣れている業者の人たちばかりだったので、
検査官も細かくは教えてくれないし不親切であまり良い印象はなかったですね。





その当時もよく分からなくなって困ってたら、後ろで待っていた業者のおばさんが
助けてくれたのを覚えてます
ニコニコ







お役所仕事的な人はどうも不親切な人が多くて、困りますガーン






一般ユーザーが出入りするようになり、おそらく私と同じことを思った人が多かったのでしょうか?
以前、検査終了後にアンケートを提出するなど、改善をしていくような動きがありましたね。






その甲斐もあって以前に比べてだいぶ、対応が違ってはきましたが・・・・・






まだまだってのが正直な意見。






普通に考えて、一番おかしいなって思うのが言葉遣いや最初の対応。






女性の方は「おはようございます!」、検査が終わった後も「お疲れ様でした!」と気持ちの良い挨拶をしてくれますニコニコ






男性の方は何も言わずに、手を出すだけ(書類を出せって意味)・・・ハァガーン






こちらだって「お願いします!」って言ってるのに、まったく何なんでしょうね。その後のやり取りでもなぜかタメ口だったりと。






たまに男性でも丁寧な言葉遣いをしていたので、「お!」と思い、ちょっと質問したらあからさまにめんどくさそうな顔したり怒






も少し男性職員の対応を何とかして貰いたいですね。受付はだいぶマシになった気がしますが、検査員は特になんとかして貰いたいかな。






もちろん全員がこういった対応ではないのですが、2年に1回来るたびに毎回思うので(笑)






  


Posted by ニッチ at 21:55Comments(0)その他

2014年10月15日

ありがとう!

10/15 小潮





いつもお魚をあげてるお返しにとプレゼント













プリン貰ったー!!テヘッ
テンション上がるねーアップ




更に酒のアテにと







ぐり茶いわしせんべいまで、頂いたニコニコ




プリンも、いわしせんべいも美味かったよーチョキ




なんか舌がピリリと痛いので、鏡で舌を見てみると・・・・骨が刺さってました(笑)
ピンセットで抜いときました。




Yよ!ありがとう!


  


Posted by ニッチ at 18:08Comments(0)グルメその他

2014年10月05日

ショゴの干物

で釣り上げたショゴを干物にしてみました。





ざっとした作り方は、魚を開いて10%の塩水に1時間ほどつけて、夕方の少し陽が出ているうちに干し始め、
翌日、陽が出る前に干すのは終了クラッカー














果たしてどんなお味になるのかニコッ
















今日のご飯は餃子とショゴの干物(笑)




見た感じは普通の干物ですねニコニコ



それでは、頂きまーす。







モグモグ・・・




ご飯のおかずとしては充分アリですねニコニコ
カマスのように身の水分が多くはない上、身質の繊維が太いので塩焼きの方が自分的には好みですねニコニコ





刺身は単体でじっくり味わって食べて、干物はご飯と一緒にかきこんで味わう!アップ




塩味がしっかりきいてるので、ご飯は良く進みました(笑)





美味しく頂きました、ごちそうさまでした。ニコニコ  
タグ :ショゴ干物


Posted by ニッチ at 22:24Comments(6)グルメその他

2014年06月08日

雨の釣りには

6/8 若潮





週末にかけて大雨・雷注意報が雨雷






大雨のなか釣りするのはさすがにしんどい、危ない、釣具に浸水したりと大変タラ~





とは言え、多少の雨なら釣りに行くこともあるし、釣っている最中に降られることもあるのでこいつを購入しました。




モンベル レインウェア (1128268)モンベル レイントレッカー パンツ 男性用 ブラック M-S


付属のバッグに入れるとこん位の大きさニコニコ







最初はもう少し安いこちらをと思い、試着していたところ



【返品・交換対応可】 [ モンベル mont-bell MONTBELL レインウェア ・ 雨具 | レインパンツ ]...




店員さん「いらっしゃいませー、サイズの方はいかがでしょうか?」





ニッチ「そうですね、MよりM-Sの方が地面に擦らなくていいですね」
(M-SとはウエストMのショート丈のことです。べ、べつに足が短いからじゃなくて、地面に擦らないから短めを選ぼうと思ったんだけなんだから!)





ニッチ「ちなみに、当たり前ですけどゴアテックスの方がやっぱり優れてますよね?」






店員さん「そうですね、ゴアテックスの方が透湿性と軽さにおいても優れてますね」





ニッチ「確かに自分もゴアのストームクルーザー(ジャケット)使ってますが、初めて使ったときこんなに蒸れないとはって驚きましたニコニコ


【返品・交換対応可】【送料無料】モンベル ストームクルーザー ジャケット Men's [ モンベル m...




ニッチ「ただ下(パンツ)はそんなにしょっちゅう使うこともないし、ある程度で充分かなぁと汗





店員さん「そうですね、下は座ったり擦れたりとジャケットに比べれば寿命が短くなる傾向があるので、ある程度のものを買い直しながらってのも良いかと思います。」







ニッチ「それならサンダーパスにするかなぁ・・・えーとグレーじゃなくて黒が良いかなニコニコ







店員さん「サンダーパスはガンメタル、1色のみの展開となってますので黒はないんですよダウン






ニッチ「あ、あれそうなんだ汗、(うーん、イカ墨つく可能性もあるから黒が良いよなぁ)」







店員さん「それでしたら、こちらならブラックのご用意もありますよアップ

モンベル レインウェア (1128268)モンベル レイントレッカー パンツ 男性用 ブラック M-S








ニッチ「(ジー・・・値札を見る)値段は1000円ほど高いんですね、機能はどう変わってくるんですか?」





店員さん「耐水圧性能があがっているのと、透湿性だけでなく通気性も確保した商品になってます。洗濯による耐撥水性もこちらの方が高いですね、それと横のジッパーがサンダーパスではフラップで防水している物から、アクアテクトジッパーになり、楽にジッパーからの防水が出来るようになってます」






ニッチ「性能も若干上だし、色がブラックもあるのでレイントレッカーにしますアップ







店員さん「ありがとうございます!抽選会もやってますので、あちらの会場でぜひどうぞ!」





てな感じで購入してきましたテヘッ抽選で600円分のお食事券もゲット!!食事







履くとこんな感じです









そんでもって靴を履いたままでも、着用できるように膝くらいまでジッパーが開きます。そしてこのサムエシステム(ゴムの輪っか)を使えば、
裾のばたつきを抑えたり、地面への擦れを防ぐことができます。










この輪っかをですねー





このように足首や靴に引っ掛けてっと




右がサムエシステム使用後ですね、比べると踵などに擦れたりや裾のばたつきを抑えられますねニコニコ






撥水もちゃーんとしますね、水玉がコロコロ落ちていきますテヘッ











取りあえず、ズボンの上から2時間ほど履いた状態での感想を・・・







満足です!非常に快適ですクラッカー







以前のウィンドブレーカーとは雲泥の差です!もちろん履いてないよりかは、蒸れてる感は多少なりとも
あります。しかし逆に言うと保温効果があるため、そういった風に感じられると言うことですね電球






家の中をこの姿でウロウロしていたら・・・ダッシュ





家人「そんなの履いて何やってんの?暑苦しいんじゃない?汗




なーんて言ってたので





ニッチ「テスト中です!(笑)まあ、履いた人にしかこの感じは分からないでしょー。今の生地はほんとよく出来てるんだよニコニコ




と自慢しておきましたテヘッ





さてこれで梅雨時も釣りに行けるかなチョキ


  


Posted by ニッチ at 12:08Comments(6)タックルその他

2014年05月18日

渓流へ

5/18




取り合えず、友達にしめ鯖をお裾分けして、その後とくにやることもなく・・・・






たまにはのんびり癒しを求めて、渓流へ












今日は竿を手にではなく、コンビニコーヒーを手にのんびり雑談ニコニコ






4,5年前にきた時は登山してる人や、車など居なかったのに登山ブームで意外と人の往来があったなぁ






帰りにスエヒロ館で食事をしましたが、ここのハンバーグ・・・






かなり美味い!焼きたてのパン(お変わり自由)あったり、店員さんの対応もよくなかなか居心地が良いお店でした






さて、次回の週末は何を狙おうかなぁ
  


Posted by ニッチ at 22:46Comments(0)その他