2016年12月03日
寒くても好調子
11/26 中潮
今回も沼津方面へ出発
暗いうちはサーフエギングをしてみたが・・・あまりの寒さと眠気で一時撤退

明るくなってから早々にカワハギ釣りに切り替え
ポイントは比較的近いので、投げればすぐに反応あるでしょと思っていたら
アレレ?まったく反応がない
前日からの雪の影響か、あまりにも反応がないので
少し遠目から探ってみるとようやくアタリが!!
しかしトラギス・・・しかもかなり小さい
うーん、場所が悪いのかカワハギの反応がない・・・少し場所を変えながら探っていると
アレ?微かなアタリが!
回収するもエサだけが見事になくなっている
間違いなくカワハギでしょう!
後はいかにアタリをキャッチしてアワセていくか・・・
前回まではコツコツ!とアタリが出ていたのが、今回はコッで終わる感じ
距離と場所はおおよそ把握できたので、この小さなアタリを出す為の誘いと
アワセが出来れば、ちゃーんと釣る事ができます

ちなみにキュウセンベラも見た目はイマイチですが、美味しいので
持ち帰りします

雌性先熟、こいつは緑がかっているので、成長してオスになった個体ですね。
ちなみにキュウセンベラが釣れるようなら、カワハギもほどなく釣れるでしょう。
ただトラギスが釣れる時は誘い方が、違うかな
しっかり血抜きしたカワハギの肝は全体的に白っぽくなり、肝醤油に最適です

小型のカワハギ・キュウセンベラは少し干して、旨味を凝縮させ焼き物で頂きました。

タックルデータ
ロッド:http://amzn.to/2b2QhoV
リール:http://amzn.to/2cYG4tP
ライン:http://amzn.to/2fOJwvn
今回も沼津方面へ出発

暗いうちはサーフエギングをしてみたが・・・あまりの寒さと眠気で一時撤退


明るくなってから早々にカワハギ釣りに切り替え
ポイントは比較的近いので、投げればすぐに反応あるでしょと思っていたら

アレレ?まったく反応がない

前日からの雪の影響か、あまりにも反応がないので
少し遠目から探ってみるとようやくアタリが!!

しかしトラギス・・・しかもかなり小さい

うーん、場所が悪いのかカワハギの反応がない・・・少し場所を変えながら探っていると
アレ?微かなアタリが!

回収するもエサだけが見事になくなっている

間違いなくカワハギでしょう!

後はいかにアタリをキャッチしてアワセていくか・・・
前回まではコツコツ!とアタリが出ていたのが、今回はコッで終わる感じ

距離と場所はおおよそ把握できたので、この小さなアタリを出す為の誘いと
アワセが出来れば、ちゃーんと釣る事ができます

ちなみにキュウセンベラも見た目はイマイチですが、美味しいので
持ち帰りします


雌性先熟、こいつは緑がかっているので、成長してオスになった個体ですね。
ちなみにキュウセンベラが釣れるようなら、カワハギもほどなく釣れるでしょう。
ただトラギスが釣れる時は誘い方が、違うかな

しっかり血抜きしたカワハギの肝は全体的に白っぽくなり、肝醤油に最適です


小型のカワハギ・キュウセンベラは少し干して、旨味を凝縮させ焼き物で頂きました。

タックルデータ
ロッド:http://amzn.to/2b2QhoV
リール:http://amzn.to/2cYG4tP
ライン:http://amzn.to/2fOJwvn
Posted by ニッチ at 10:00│Comments(2)
│ちょい投げ
この記事へのコメント
ま、い、ど〜!
この間、このアタリを出す誘いってのは
言ってなかったよなぁ〜。
自分ばっかりたくさん釣って。
なんとかせねば、って焦ってます。
この間、このアタリを出す誘いってのは
言ってなかったよなぁ〜。
自分ばっかりたくさん釣って。
なんとかせねば、って焦ってます。
Posted by オッチャンAngler
at 2016年12月08日 13:27

オッチャンAnglerさん
まいどん!
よーくカワハギの事を考えるだけのことですよ。エギングやっていて、イカとタコをある程度釣り分けられるのと、一緒です。
焦らなくても今度は局長さんが居ないだろうから、安心?かな?
まいどん!
よーくカワハギの事を考えるだけのことですよ。エギングやっていて、イカとタコをある程度釣り分けられるのと、一緒です。
焦らなくても今度は局長さんが居ないだろうから、安心?かな?
Posted by ニッチ
at 2016年12月09日 23:34
