2016年07月09日
おすすめジグ6選(ショアジギング)
最近も国府津へ行ってきたんですが・・・・
ワカシのヒットシーンがまた(笑)
そんなわけで少し、おすすめジグの話でもしようかと思います。
使い方や考え方などを、まとめてますのでご覧下さい。
画像クリックで再生(youtube)

タックル
ダイワ(Daiwa) TG BAIT (TG ベイト) 30g PHピンク【re1605a03】
アングラーズリパブリック NEW ゼッツ スメルト ダックス 30g H−10 イワシ ZD-30
ヨーヅリ YO-ZURI メタリックサーディン (30g) F93-C2 【メール便配送可】【swjig】
マリア ショアトリッカー 35g
DAMIKI JAPAN(ダミキジャパン) 闘魂ジグ 30g #02 リアルイワシ
ザクトクラフト(ZacT craft) オゴジグ ショア 30g 8.カタクチ
ワカシのヒットシーンがまた(笑)
そんなわけで少し、おすすめジグの話でもしようかと思います。
使い方や考え方などを、まとめてますのでご覧下さい。
画像クリックで再生(youtube)

タックル
ダイワ(Daiwa) TG BAIT (TG ベイト) 30g PHピンク【re1605a03】
アングラーズリパブリック NEW ゼッツ スメルト ダックス 30g H−10 イワシ ZD-30
ヨーヅリ YO-ZURI メタリックサーディン (30g) F93-C2 【メール便配送可】【swjig】
マリア ショアトリッカー 35g
DAMIKI JAPAN(ダミキジャパン) 闘魂ジグ 30g #02 リアルイワシ
ザクトクラフト(ZacT craft) オゴジグ ショア 30g 8.カタクチ
2016年05月01日
肩・腰の負担軽減1/3に向けて
どーもお久しぶりです、ニッチです
少しずつ釣果も上向いてきて、いよいよ遠征も視野に入れる時期が近づいて来ました。
ヒラメを狙っていて、思うのはフローティングベストの重さによる肩こりと腰への負担
なんとかならないかなぁと、腰に太目のベルトを追加してみたりと色々やってみたのですが、イマイチしっくり来ない
ちなみに私が使っているのはこのタイプ
リバレイ RBBショートライフベストBV-14 2 No.8638
新しく発売されている腰ベルト脱着タイプ
【送料無料】リバレイ RBB RBB ウェイディングベストLIMITED III ブラック×ホワイト 8703【あす楽対応】【SMTB】
新しく発売されているのは腰ベルトが脱着できるらしいので、
メーカーへ別途腰ベルトを、追加注文できないかを尋ねたが注文できず。
そもそも私のに後付けできるかも、少し微妙・・・・
うーん最初から腰ベルト付きのタイプを購入すべきだったなぁ・・・
てなわけで、ネットで装着できそうな物を探すと
アングラーズデザイン(Anglers-Design) ランバーサポートベルトII フリー RS(レッドステッチ) ADA-11
発見!!
上手く装着できることも分かったので、早速注文!

おぉ、違和感なく装着できる!今までよりもだいぶ肩・腰への負担が軽減出来ている!



もちろん股ベルトも使える!
結構な人気商品なんで、すぐにゲットしておいて正解でした
釣りをしている最中に、肩や腰への負担で集中力を欠いてしまうし、ロッドワークにも影響しますからね。
次の日の疲れが軽減できれば、もっと釣りに行けるようになるし(笑)
フラットタックル
ロッド:YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス) シーバスロッドYAMAGA Blanks(ヤマガブランクス) アー...
リール:シマノ(SHIMANO) スピニングリールシマノ(SHIMANO) 13 バイオマスターSW 4000HG 13 BIO-SW 40...
ライン: 【PEライン】ヨツアミ:G-soul スーパージグマンX8 16lb(0.8号) 200m 5色【ライン(ルアー...
ベスト:アングラーズデザイン(Anglers-Design) ランバーサポートベルトII フリー RS(レッドステッチ) ADA-11

少しずつ釣果も上向いてきて、いよいよ遠征も視野に入れる時期が近づいて来ました。

ヒラメを狙っていて、思うのはフローティングベストの重さによる肩こりと腰への負担

なんとかならないかなぁと、腰に太目のベルトを追加してみたりと色々やってみたのですが、イマイチしっくり来ない

ちなみに私が使っているのはこのタイプ
リバレイ RBBショートライフベストBV-14 2 No.8638
新しく発売されている腰ベルト脱着タイプ
【送料無料】リバレイ RBB RBB ウェイディングベストLIMITED III ブラック×ホワイト 8703【あす楽対応】【SMTB】
新しく発売されているのは腰ベルトが脱着できるらしいので、
メーカーへ別途腰ベルトを、追加注文できないかを尋ねたが注文できず。
そもそも私のに後付けできるかも、少し微妙・・・・
うーん最初から腰ベルト付きのタイプを購入すべきだったなぁ・・・
てなわけで、ネットで装着できそうな物を探すと
アングラーズデザイン(Anglers-Design) ランバーサポートベルトII フリー RS(レッドステッチ) ADA-11
発見!!

おぉ、違和感なく装着できる!今までよりもだいぶ肩・腰への負担が軽減出来ている!




もちろん股ベルトも使える!

結構な人気商品なんで、すぐにゲットしておいて正解でした

釣りをしている最中に、肩や腰への負担で集中力を欠いてしまうし、ロッドワークにも影響しますからね。
次の日の疲れが軽減できれば、もっと釣りに行けるようになるし(笑)
フラットタックル
ロッド:YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス) シーバスロッドYAMAGA Blanks(ヤマガブランクス) アー...
リール:シマノ(SHIMANO) スピニングリールシマノ(SHIMANO) 13 バイオマスターSW 4000HG 13 BIO-SW 40...
ライン: 【PEライン】ヨツアミ:G-soul スーパージグマンX8 16lb(0.8号) 200m 5色【ライン(ルアー...
ベスト:アングラーズデザイン(Anglers-Design) ランバーサポートベルトII フリー RS(レッドステッチ) ADA-11
2016年02月02日
ルアー物色
今年は暖冬だとか言ってたのに・・・
やっぱり冬は寒い
魚の活性も落ちて、私の活性も見事に落ちます(笑)
まあそんな時は魔界を徘徊
ヒラメ用のルアーはないかな?っと
今回選んでみたのは、この2つ

上がDUO

下がDUEL

ヒラメ用ルアーのヘビー化がこれからどんどん進んで行くと、堀田さんも言ってましたね。
私も飛距離が気になるので、ヘビータイプが多いですね
上のブレイジンはなんと40gもあります、元々ヒラメ用ではなさそうですが。
こういうタイプが活躍する時もあれば、軽いのやフローティングが有利な時もあります。
自分のアクション・クセ・投げ方によって釣れるルアーも微妙に異なってきます。
だから色々なルアーを買って、ちょこちょこ試してると、あ!これは自分に合うタイプだってのが
分かって来ます。
すると魔界が更に楽しくなってきます(笑)
あまり笑える状況でもないですが

やっぱり冬は寒い

魚の活性も落ちて、私の活性も見事に落ちます(笑)
まあそんな時は魔界を徘徊

ヒラメ用のルアーはないかな?っと
今回選んでみたのは、この2つ

上がDUO

下がDUEL

ヒラメ用ルアーのヘビー化がこれからどんどん進んで行くと、堀田さんも言ってましたね。
私も飛距離が気になるので、ヘビータイプが多いですね

上のブレイジンはなんと40gもあります、元々ヒラメ用ではなさそうですが。
こういうタイプが活躍する時もあれば、軽いのやフローティングが有利な時もあります。
自分のアクション・クセ・投げ方によって釣れるルアーも微妙に異なってきます。
だから色々なルアーを買って、ちょこちょこ試してると、あ!これは自分に合うタイプだってのが
分かって来ます。
すると魔界が更に楽しくなってきます(笑)
あまり笑える状況でもないですが

2015年03月24日
準備準備
普段、釣りに行く時に使っていたバケツがとうとうダメになってきました。
枠が壊れて中の金属がむき出しになり、しまいには上部に穴が開き破れて来ました(笑)
安物でしたけど、ブログ始めてからずっと使ってたので4年くらいは使えてました。
てなわけで、バケツを新調しました。
まずはメバリングや堤防で使うことを前提として

【タックルバッグ・バッカン】林釣漁具製作所:活かし水汲みバケツ ブラック【ケース・ボックス】
網が付いてるので、活かしたまま水中に入れておいたり、魚が入ったまま水を換えることができますね

【タックルバッグ・バッカン】林釣漁具製作所:活かし水汲みバケツ ブラック【ケース・ボックス】
持ち手もしっかりとしているので、水を入れたままでも痛くないです。

【タックルバッグ・バッカン】林釣漁具製作所:活かし水汲みバケツ ブラック【ケース・ボックス】
浜用バケツには別のを用意しておこうと思います
枠が壊れて中の金属がむき出しになり、しまいには上部に穴が開き破れて来ました(笑)
安物でしたけど、ブログ始めてからずっと使ってたので4年くらいは使えてました。
てなわけで、バケツを新調しました。
まずはメバリングや堤防で使うことを前提として

【タックルバッグ・バッカン】林釣漁具製作所:活かし水汲みバケツ ブラック【ケース・ボックス】
網が付いてるので、活かしたまま水中に入れておいたり、魚が入ったまま水を換えることができますね


【タックルバッグ・バッカン】林釣漁具製作所:活かし水汲みバケツ ブラック【ケース・ボックス】
持ち手もしっかりとしているので、水を入れたままでも痛くないです。

【タックルバッグ・バッカン】林釣漁具製作所:活かし水汲みバケツ ブラック【ケース・ボックス】
浜用バケツには別のを用意しておこうと思います

2014年06月08日
雨の釣りには
6/8 若潮
週末にかけて大雨・雷注意報が

大雨のなか釣りするのはさすがにしんどい、危ない、釣具に浸水したりと大変
とは言え、多少の雨なら釣りに行くこともあるし、釣っている最中に降られることもあるのでこいつを購入しました。

モンベル レインウェア (1128268)モンベル レイントレッカー パンツ 男性用 ブラック M-S
付属のバッグに入れるとこん位の大きさ

最初はもう少し安いこちらをと思い、試着していたところ
【返品・交換対応可】 [ モンベル mont-bell MONTBELL レインウェア ・ 雨具 | レインパンツ ]...
店員さん「いらっしゃいませー、サイズの方はいかがでしょうか?」
ニッチ「そうですね、MよりM-Sの方が地面に擦らなくていいですね」
(M-SとはウエストMのショート丈のことです。べ、べつに足が短いからじゃなくて、地面に擦らないから短めを選ぼうと思ったんだけなんだから!)
ニッチ「ちなみに、当たり前ですけどゴアテックスの方がやっぱり優れてますよね?」
店員さん「そうですね、ゴアテックスの方が透湿性と軽さにおいても優れてますね」
ニッチ「確かに自分もゴアのストームクルーザー(ジャケット)使ってますが、初めて使ったときこんなに蒸れないとはって驚きました
」
【返品・交換対応可】【送料無料】モンベル ストームクルーザー ジャケット Men's [ モンベル m...
ニッチ「ただ下(パンツ)はそんなにしょっちゅう使うこともないし、ある程度で充分かなぁと
」
店員さん「そうですね、下は座ったり擦れたりとジャケットに比べれば寿命が短くなる傾向があるので、ある程度のものを買い直しながらってのも良いかと思います。」
ニッチ「それならサンダーパスにするかなぁ・・・えーとグレーじゃなくて黒が良いかな
」
店員さん「サンダーパスはガンメタル、1色のみの展開となってますので黒はないんですよ
」
ニッチ「あ、あれそうなんだ
、(うーん、イカ墨つく可能性もあるから黒が良いよなぁ)」
店員さん「それでしたら、こちらならブラックのご用意もありますよ
」
モンベル レインウェア (1128268)モンベル レイントレッカー パンツ 男性用 ブラック M-S
ニッチ「(ジー・・・値札を見る)値段は1000円ほど高いんですね、機能はどう変わってくるんですか?」
店員さん「耐水圧性能があがっているのと、透湿性だけでなく通気性も確保した商品になってます。洗濯による耐撥水性もこちらの方が高いですね、それと横のジッパーがサンダーパスではフラップで防水している物から、アクアテクトジッパーになり、楽にジッパーからの防水が出来るようになってます」
ニッチ「性能も若干上だし、色がブラックもあるのでレイントレッカーにします
」
店員さん「ありがとうございます!抽選会もやってますので、あちらの会場でぜひどうぞ!」
てな感じで購入してきました
抽選で600円分のお食事券もゲット!!
履くとこんな感じです

そんでもって靴を履いたままでも、着用できるように膝くらいまでジッパーが開きます。そしてこのサムエシステム(ゴムの輪っか)を使えば、
裾のばたつきを抑えたり、地面への擦れを防ぐことができます。

この輪っかをですねー

このように足首や靴に引っ掛けてっと

右がサムエシステム使用後ですね、比べると踵などに擦れたりや裾のばたつきを抑えられますね

撥水もちゃーんとしますね、水玉がコロコロ落ちていきます

取りあえず、ズボンの上から2時間ほど履いた状態での感想を・・・
満足です!非常に快適です
以前のウィンドブレーカーとは雲泥の差です!もちろん履いてないよりかは、蒸れてる感は多少なりとも
あります。しかし逆に言うと保温効果があるため、そういった風に感じられると言うことですね
家の中をこの姿でウロウロしていたら・・・
家人「そんなの履いて何やってんの?暑苦しいんじゃない?
」
なーんて言ってたので
ニッチ「テスト中です!(笑)まあ、履いた人にしかこの感じは分からないでしょー。今の生地はほんとよく出来てるんだよ
」
と自慢しておきました
さてこれで梅雨時も釣りに行けるかな
週末にかけて大雨・雷注意報が


大雨のなか釣りするのはさすがにしんどい、危ない、釣具に浸水したりと大変

とは言え、多少の雨なら釣りに行くこともあるし、釣っている最中に降られることもあるのでこいつを購入しました。
モンベル レインウェア (1128268)モンベル レイントレッカー パンツ 男性用 ブラック M-S
付属のバッグに入れるとこん位の大きさ

最初はもう少し安いこちらをと思い、試着していたところ
【返品・交換対応可】 [ モンベル mont-bell MONTBELL レインウェア ・ 雨具 | レインパンツ ]...
店員さん「いらっしゃいませー、サイズの方はいかがでしょうか?」
ニッチ「そうですね、MよりM-Sの方が地面に擦らなくていいですね」
(M-SとはウエストMのショート丈のことです。べ、べつに足が短いからじゃなくて、地面に擦らないから短めを選ぼうと思ったんだけなんだから!)
ニッチ「ちなみに、当たり前ですけどゴアテックスの方がやっぱり優れてますよね?」
店員さん「そうですね、ゴアテックスの方が透湿性と軽さにおいても優れてますね」
ニッチ「確かに自分もゴアのストームクルーザー(ジャケット)使ってますが、初めて使ったときこんなに蒸れないとはって驚きました

【返品・交換対応可】【送料無料】モンベル ストームクルーザー ジャケット Men's [ モンベル m...
ニッチ「ただ下(パンツ)はそんなにしょっちゅう使うこともないし、ある程度で充分かなぁと

店員さん「そうですね、下は座ったり擦れたりとジャケットに比べれば寿命が短くなる傾向があるので、ある程度のものを買い直しながらってのも良いかと思います。」
ニッチ「それならサンダーパスにするかなぁ・・・えーとグレーじゃなくて黒が良いかな

店員さん「サンダーパスはガンメタル、1色のみの展開となってますので黒はないんですよ

ニッチ「あ、あれそうなんだ

店員さん「それでしたら、こちらならブラックのご用意もありますよ

モンベル レインウェア (1128268)モンベル レイントレッカー パンツ 男性用 ブラック M-S
ニッチ「(ジー・・・値札を見る)値段は1000円ほど高いんですね、機能はどう変わってくるんですか?」
店員さん「耐水圧性能があがっているのと、透湿性だけでなく通気性も確保した商品になってます。洗濯による耐撥水性もこちらの方が高いですね、それと横のジッパーがサンダーパスではフラップで防水している物から、アクアテクトジッパーになり、楽にジッパーからの防水が出来るようになってます」
ニッチ「性能も若干上だし、色がブラックもあるのでレイントレッカーにします

店員さん「ありがとうございます!抽選会もやってますので、あちらの会場でぜひどうぞ!」
てな感じで購入してきました


履くとこんな感じです
そんでもって靴を履いたままでも、着用できるように膝くらいまでジッパーが開きます。そしてこのサムエシステム(ゴムの輪っか)を使えば、
裾のばたつきを抑えたり、地面への擦れを防ぐことができます。
この輪っかをですねー
このように足首や靴に引っ掛けてっと
右がサムエシステム使用後ですね、比べると踵などに擦れたりや裾のばたつきを抑えられますね

撥水もちゃーんとしますね、水玉がコロコロ落ちていきます

取りあえず、ズボンの上から2時間ほど履いた状態での感想を・・・
満足です!非常に快適です

以前のウィンドブレーカーとは雲泥の差です!もちろん履いてないよりかは、蒸れてる感は多少なりとも
あります。しかし逆に言うと保温効果があるため、そういった風に感じられると言うことですね

家の中をこの姿でウロウロしていたら・・・

家人「そんなの履いて何やってんの?暑苦しいんじゃない?

なーんて言ってたので
ニッチ「テスト中です!(笑)まあ、履いた人にしかこの感じは分からないでしょー。今の生地はほんとよく出来てるんだよ

と自慢しておきました

さてこれで梅雨時も釣りに行けるかな

2014年06月02日
国府津で入魂!
5/31 中潮
国府津である程度安定しながら、サバが回遊しているようなのでまたしても行くことに
今回は新しく購入したショアジギロッドの入魂が目的です
【楽天スーパーセール開催!6月1日(日)0:00〜】ダイコー (DAIKO) ジャークナイト (JERKKNIGHT...
錘負荷40g~80gまでですね、ざっくりとした感想はですね・・・短めの投げ竿に近い感覚
特に西湘で距離が必要なときにと思い購入しました。
浜は相変わらず混雑してます、前泊している方などもいる様子。さて良い場所はあるかなー?・・・・今回は普通にあいてる場所に入ったのでかなり端っこの方になりました。
みんながまだ投げていない時間にまずはサクッと釣ろうかなぁと、暗いうちからキャスト開始!
すこーし明るくなってきて、投げ始めた人たちが増えてきた頃に底の方で

グイ!グイーン!
ヨッシャ!来た来た!
でもサイズはそんな大きそうでもないなぁなんて思っていたら
バレマシタ
ありゃりゃ、かけた魚があまり大きくなかったのと、新しいロッドはそれなりの固さがあるので、はじいちゃったみたい
まあ仕方ない気を取り直し、今度は底から中層へ切り替えして探ることに・・・・
せーの!とりゃー!(フルキャスト)
飛距離も申し分ないな、そして5回ほどロングジャークをしたところに
グーン!乗ったー!(イカじゃないですけどね)
ロッドの感じはなんとなく分かったので、はじかないようにじっくりじっくりやり取りしてっと

ふー!無事入魂完了!
さあ次々っと!その後、周りでも竿がどんどん曲がっていきます!
弓角の方が若干釣れている様子ですね、やはり飛距離は重要です。そんなときの為にこのロッドを新調したわけで
今度はフルキャスト後・・・・あれ?ラインが出て行かない??あー!!
すぐにベールを返しジャークすると、やはり来てました!
おぉ、マサバゲットです!こいつだけキープしておこっと・・・思わずキープしましたがこれが後にあだとなりました

釣果 サバ 3(5ヒット)
ふー、ひと段落してっと・・・・あー!やべ!今回氷少ししか持ってこなかった、しかもナイフ忘れた
うーん、この後キス釣りしようと思ってたけど、少し早めに帰るか・・・
そして時間をちょいちょい気にしながらも、今度はキス釣りを開始
シーバスロッドに天秤仕掛でアオイソで狙います。
ズルズル、ズズズ・・・あれ?根がかった?いきなりのロストは困るなぁ・・・・エギングを始めてから根がかりを外すのがよくあるので
若干糸ふけを出し、ヒュンヒュン!!巻き巻き
ふー外れた、ズルズル、コツコツ!!
リールを巻いてくると、明らかに抵抗があります
さーてなにかなぁ?
ベラでした(笑)
コッコッ!ん?しばらく待ってゆっくり巻いてくると明らかな抵抗感が、寄せ波に明らかに茶色物体が!

おぉ、何気に初めて釣ったぞ(笑)ヒレの動きが面白いなぁ
さてさてお次は・・・プルプル!!プルルンプルプルー!これは間違いなくキスでしょ

うーん、いろんな魚が見れて楽しすぎ
しかしながら氷が少ないので、そろそろ撤収のお時間が
最後にヒイラギが釣れて、本日7時に終了となりました。
うーんもっとキスを釣って楽しみたかったんですけど・・・・シクシク
なーんて明日も休みなんで、また行っちゃいまーす
ショアジギングタックル
ロッド:【楽天スーパーセール開催!6月1日(日)0:00〜】ダイコー (DAIKO) ジャークナイト (JERKKNIGHT...
リール:≪期間限定 定価の35%OFF≫ シマノ (SHIMANO) 13 バイオマスター SW 4000HG
ルアー:DAMIKI JAPAN(ダミキジャパン) ジギングDAMIKI JAPAN(ダミキジャパン) 闘魂ジグ 40g #30 ピ...
国府津である程度安定しながら、サバが回遊しているようなのでまたしても行くことに

今回は新しく購入したショアジギロッドの入魂が目的です

【楽天スーパーセール開催!6月1日(日)0:00〜】ダイコー (DAIKO) ジャークナイト (JERKKNIGHT...
錘負荷40g~80gまでですね、ざっくりとした感想はですね・・・短めの投げ竿に近い感覚

特に西湘で距離が必要なときにと思い購入しました。
浜は相変わらず混雑してます、前泊している方などもいる様子。さて良い場所はあるかなー?・・・・今回は普通にあいてる場所に入ったのでかなり端っこの方になりました。
みんながまだ投げていない時間にまずはサクッと釣ろうかなぁと、暗いうちからキャスト開始!

すこーし明るくなってきて、投げ始めた人たちが増えてきた頃に底の方で

グイ!グイーン!
ヨッシャ!来た来た!

バレマシタ

ありゃりゃ、かけた魚があまり大きくなかったのと、新しいロッドはそれなりの固さがあるので、はじいちゃったみたい

まあ仕方ない気を取り直し、今度は底から中層へ切り替えして探ることに・・・・
せーの!とりゃー!(フルキャスト)
飛距離も申し分ないな、そして5回ほどロングジャークをしたところに
グーン!乗ったー!(イカじゃないですけどね)
ロッドの感じはなんとなく分かったので、はじかないようにじっくりじっくりやり取りしてっと

ふー!無事入魂完了!
さあ次々っと!その後、周りでも竿がどんどん曲がっていきます!

弓角の方が若干釣れている様子ですね、やはり飛距離は重要です。そんなときの為にこのロッドを新調したわけで

今度はフルキャスト後・・・・あれ?ラインが出て行かない??あー!!
すぐにベールを返しジャークすると、やはり来てました!

おぉ、マサバゲットです!こいつだけキープしておこっと・・・思わずキープしましたがこれが後にあだとなりました


釣果 サバ 3(5ヒット)
ふー、ひと段落してっと・・・・あー!やべ!今回氷少ししか持ってこなかった、しかもナイフ忘れた

うーん、この後キス釣りしようと思ってたけど、少し早めに帰るか・・・
そして時間をちょいちょい気にしながらも、今度はキス釣りを開始

シーバスロッドに天秤仕掛でアオイソで狙います。
ズルズル、ズズズ・・・あれ?根がかった?いきなりのロストは困るなぁ・・・・エギングを始めてから根がかりを外すのがよくあるので
若干糸ふけを出し、ヒュンヒュン!!巻き巻き
ふー外れた、ズルズル、コツコツ!!
リールを巻いてくると、明らかに抵抗があります

さーてなにかなぁ?
ベラでした(笑)
コッコッ!ん?しばらく待ってゆっくり巻いてくると明らかな抵抗感が、寄せ波に明らかに茶色物体が!

おぉ、何気に初めて釣ったぞ(笑)ヒレの動きが面白いなぁ
さてさてお次は・・・プルプル!!プルルンプルプルー!これは間違いなくキスでしょ


うーん、いろんな魚が見れて楽しすぎ

しかしながら氷が少ないので、そろそろ撤収のお時間が

最後にヒイラギが釣れて、本日7時に終了となりました。
うーんもっとキスを釣って楽しみたかったんですけど・・・・シクシク

なーんて明日も休みなんで、また行っちゃいまーす

ショアジギングタックル
ロッド:【楽天スーパーセール開催!6月1日(日)0:00〜】ダイコー (DAIKO) ジャークナイト (JERKKNIGHT...
リール:≪期間限定 定価の35%OFF≫ シマノ (SHIMANO) 13 バイオマスター SW 4000HG
ルアー:DAMIKI JAPAN(ダミキジャパン) ジギングDAMIKI JAPAN(ダミキジャパン) 闘魂ジグ 40g #30 ピ...
2013年07月06日
コンペは延期・・・からのー
7/6 中潮
天気予報を見ると、波2m、風5~8m・・・うーんこれはさすがに中止かな
みぞみぞさんに断りを入れて、不参加の旨を伝えました。(のちに延期となりました)
うーん、釣りに行かなくストレスが・・・・

コメダでやけ食い(笑)
ハンバーガー、フィッシュフライバーガー、グラタン、シロノワール、コーヒー・・・に付いてきた豆(笑)
フィッシュフライバーガー食べましたが、衣サクサク、ジューシーで美味しかったです!これだけ食べにくる価値は十分にあると思います!お値段400円だし、ボリュームも充分!
ハンバーガーはrelaxさんがオススメでこちらも間違いないですね
さて食欲も満たしたことだし・・・ふとカレンダーを見ると今日はポイント倍デーです!しかも10%OFFチケットもあるので魔界で物欲を満たしに

まだ周りで使ってる人も居ないし、2つ購入したところ500円割引が出たのでもう1つ追加

上からゼブラグロー、ブルーピンク、ピンクイワシ
最初からアシストフック2本が付いており、パッケージから出しすぐに使える仕様になってますね。スライドアクション、ヒラヒラフォールアクションが特徴。後は実釣にて引き重りなどや飛び具合で、新しい相棒となるかどうかですね。個人的にはゼブラグローが釣れそうかな、まず1つならやはりブルーピンクが良いですね
ショアジギングブログはこちらから

にほんブログ村
天気予報を見ると、波2m、風5~8m・・・うーんこれはさすがに中止かな

みぞみぞさんに断りを入れて、不参加の旨を伝えました。(のちに延期となりました)
うーん、釣りに行かなくストレスが・・・・

コメダでやけ食い(笑)
ハンバーガー、フィッシュフライバーガー、グラタン、シロノワール、コーヒー・・・に付いてきた豆(笑)
フィッシュフライバーガー食べましたが、衣サクサク、ジューシーで美味しかったです!これだけ食べにくる価値は十分にあると思います!お値段400円だし、ボリュームも充分!


さて食欲も満たしたことだし・・・ふとカレンダーを見ると今日はポイント倍デーです!しかも10%OFFチケットもあるので魔界で物欲を満たしに


まだ周りで使ってる人も居ないし、2つ購入したところ500円割引が出たのでもう1つ追加


上からゼブラグロー、ブルーピンク、ピンクイワシ
最初からアシストフック2本が付いており、パッケージから出しすぐに使える仕様になってますね。スライドアクション、ヒラヒラフォールアクションが特徴。後は実釣にて引き重りなどや飛び具合で、新しい相棒となるかどうかですね。個人的にはゼブラグローが釣れそうかな、まず1つならやはりブルーピンクが良いですね

![]() マリア(Maria) ジギングマリア(Maria) ショアトリッカー 35g 02H ブルーピンク | ★まずはブルーピンク、もしくはゼブラグローかな!新しい相棒となるか!?★ |
ショアジギングブログはこちらから

にほんブログ村
2013年04月24日
ラインローラー2BB化
最近、愛用ツインパワーのラインローラーの調子がイマイチ・・・
シマノ(SHIMANO) スピニングリールシマノ(SHIMANO) 11 ツインパワー C3000HG C3000HG
中を開けてみると、BBに錆が回っているようす
参考にされる方は、自己責任において行なってください。部品番号なども各個人で間違いがないよう気を付けてくださいね。
どうせなら、ラインローラー2BB化をしようと。上位機種ステラから部品を注文します。
10ステラC3000HGより
33 RSARB 4×7×2.5 ×2 ←以前のを1個使うなら1個追加ですね
34 アームローラーブッシュ ×2 ←必要!
35 アームローラー ×1 ←以前のを使うなら要りません
36 ローラーベアリングカラー ×1 ←必要!
37 座金 ×3 ←必要!
54 アーム固定軸 ×1 ←以前のを使うなら要りません
と上記のものは必要なものと、今回メンテするにあたってついでに変えるものがあります。
これは純正のラインローラー部をばらした写真です。

私の場合は赤丸部分を再利用します。必要最低限ってことであれば、緑丸部分を再利用というパターンになりますね。

取りあえず、BB部分のところを組むため軽く並べてみます(座金はここでは並べてません)

そして更に上記の組んだ物に、座金をならべると、こんな感じです。

ふー、完成っと!

仕上げにこいつで・・・・
単体スプールと連結スプール用に2種類のシャフトを装備第一精工 高速リサイクラー2.0
ドラグを緩め、ラインを巻き取ったりラインを巻きなおしたりして、使い心地を確認!
大丈夫そうですね、あとは実戦にてトラブルが起きなければ良いけど(笑)
弓角ブログはこちらから。

にほんブログ村
シマノ(SHIMANO) スピニングリールシマノ(SHIMANO) 11 ツインパワー C3000HG C3000HG
中を開けてみると、BBに錆が回っているようす

参考にされる方は、自己責任において行なってください。部品番号なども各個人で間違いがないよう気を付けてくださいね。
どうせなら、ラインローラー2BB化をしようと。上位機種ステラから部品を注文します。
10ステラC3000HGより
33 RSARB 4×7×2.5 ×2 ←以前のを1個使うなら1個追加ですね
34 アームローラーブッシュ ×2 ←必要!
35 アームローラー ×1 ←以前のを使うなら要りません
36 ローラーベアリングカラー ×1 ←必要!
37 座金 ×3 ←必要!
54 アーム固定軸 ×1 ←以前のを使うなら要りません
と上記のものは必要なものと、今回メンテするにあたってついでに変えるものがあります。
これは純正のラインローラー部をばらした写真です。

私の場合は赤丸部分を再利用します。必要最低限ってことであれば、緑丸部分を再利用というパターンになりますね。
取りあえず、BB部分のところを組むため軽く並べてみます(座金はここでは並べてません)

そして更に上記の組んだ物に、座金をならべると、こんな感じです。

ふー、完成っと!

仕上げにこいつで・・・・
単体スプールと連結スプール用に2種類のシャフトを装備第一精工 高速リサイクラー2.0
ドラグを緩め、ラインを巻き取ったりラインを巻きなおしたりして、使い心地を確認!

大丈夫そうですね、あとは実戦にてトラブルが起きなければ良いけど(笑)

弓角ブログはこちらから。

にほんブログ村
2013年04月21日
ニュータックル購入!
4/21
ニュータックルを購入しました!

セフィアCi4+ C3000SDHです
エギング兼ライトタックル、いざという時のライトショアジギ兼任と言う位置づけで購入しました。
本当は今から青物に向け4000番から5000番のリール購入を検討していたのですが、いろいろとリニューアルも重なりそうですし、今の
シマノ(SHIMANO) スピニングリールシマノ(SHIMANO) 11 ツインパワー C3000HG C3000HG
でなんとかなりそうなんで一時見送りに。
ツインパが調子悪くなったとしても、スプールの互換性があるので安心です、その逆もまた然り
ボディのかっちりしたツインパのヌメヌメした巻き心地と比べると、若干サラサラした巻き心地といった感じですね
耐久性はやはりツインパに上がると思います。
そんな訳でボディやギアへの負担を考え、敢えてノーマルギアを選択、ダブルハンドル(DH)はフォール中などにハンドルを押さえていなくても勝手に回らないし、後付けで買うと高いので最初からDHを選択。
雨が降った上、寒くて私の活性が見事に落ちたので、次回へ向け準備期間という週末でした
弓角ブログはこちらから。

にほんブログ村
ニュータックルを購入しました!


セフィアCi4+ C3000SDHです

エギング兼ライトタックル、いざという時のライトショアジギ兼任と言う位置づけで購入しました。
本当は今から青物に向け4000番から5000番のリール購入を検討していたのですが、いろいろとリニューアルも重なりそうですし、今の
シマノ(SHIMANO) スピニングリールシマノ(SHIMANO) 11 ツインパワー C3000HG C3000HG
でなんとかなりそうなんで一時見送りに。
ツインパが調子悪くなったとしても、スプールの互換性があるので安心です、その逆もまた然り

ボディのかっちりしたツインパのヌメヌメした巻き心地と比べると、若干サラサラした巻き心地といった感じですね

そんな訳でボディやギアへの負担を考え、敢えてノーマルギアを選択、ダブルハンドル(DH)はフォール中などにハンドルを押さえていなくても勝手に回らないし、後付けで買うと高いので最初からDHを選択。
雨が降った上、寒くて私の活性が見事に落ちたので、次回へ向け準備期間という週末でした

弓角ブログはこちらから。

にほんブログ村
2012年02月28日
小道具紹介
暇な時、仕事場で竿を振るフリをしてたら、変な目で見られちゃいました・・・こんにちはニッチです
もちろん寒くて釣果報告なんぞ、ない私がやることと言えば買出しとか自作です。
ちょっとフライ用品で欲しいものがあり、店を見ているとちょっと変わったタイプのピンオンリールを発見

C&F DESIGNのツインリトラクター(フライキャッチャー付き)です
普通のピンオンリールと違いカールコードを使っているので、耐久性があるらしいです。
それと真ん中にネオジウム磁石が付いており、交換するフライなどを一時的につけたり出来るようになっています。
パクッ!
冬は釣具店でリアクションバイトさせられっぱなしです

こんな感じで伸び縮みします、そしてこんな感じで角交換する時に使ってみようかと

撮影使用弓角 みぞ角30mm
本当に欲しかったのは、また別のなんですが・・・また後日に紹介します。
弓角ブログはこちらから。

にほんブログ村

もちろん寒くて釣果報告なんぞ、ない私がやることと言えば買出しとか自作です。
ちょっとフライ用品で欲しいものがあり、店を見ているとちょっと変わったタイプのピンオンリールを発見


C&F DESIGNのツインリトラクター(フライキャッチャー付き)です
普通のピンオンリールと違いカールコードを使っているので、耐久性があるらしいです。
それと真ん中にネオジウム磁石が付いており、交換するフライなどを一時的につけたり出来るようになっています。

冬は釣具店でリアクションバイトさせられっぱなしです


こんな感じで伸び縮みします、そしてこんな感じで角交換する時に使ってみようかと

撮影使用弓角 みぞ角30mm
本当に欲しかったのは、また別のなんですが・・・また後日に紹介します。
弓角ブログはこちらから。

にほんブログ村
2011年08月04日
T○CAリール故障
これはあくまでも参考程度で、もしやられる方は自己責任において、行なってください。もちろんやり方は私が勝手にやってるものですので、メーカーが推奨するものでも何でもありません。
それでは。
以前、T○CAの弓○を使っていた際に起きた現象です。
その日は友達と一緒にサフトロをしていて、友達がリールを巻きすぎトップのガイドにスイベルが引っ掛かってしまいました。
その際、リールを逆転させようとストッパーをOFFに切り替えるも切り替えが出来ず。少し強引に力を入れストッパーをOFFにした時、現象は起きました。
その後、ONにし錘をぶら下げると・・・・なぜかハンドルが逆に回りながら錘がスルスルと落ちて来てしまいます
ゲゲ!買って2ヶ月程で壊しちゃったかも・・・と少しがっかりしながら帰宅
取りあえずストッパーのレバーが折れたりとかしたのかな?と考えてました。OHしたらトップシーズンなのに使えないのは厳しい・・・しかも予備で買おうにもどのお店も在庫切れ。
しばらくパーツリストを眺めながら・・・・取りあえずバラしてみよう。
スプールを外してっと、あとはこのワッシャーを取り・・・結構固いな。そしたらネジを3本外します、かなりなめ易いのでしっかりと押しながら緩めてっと。


そしてこのグレーの樹脂部品をラジペンで優しくつまみ取ってっと。

シャフトを少しペーパーで磨き・・・・

そしたらこのベアリングを取り・・・これも固いな、取りあえず取れました。

今度はこのナットをディープソケットを使い取り。ローターを外します。

するとまたネジが3本・・・これも外します。

ずいぶんと身軽になりましたね(笑)
さらにはこれも外してみます。

この状態でストッパーのON、OFFをしてもハンドルはどちらにも回ってしまいます。

ということは、この上の部品が逆転防止の機構になるってことですね
先ほどの部品を付けた状態でON、OFFすると何やらこの赤丸印のバネが伸びたり縮んだり・・・これかな?

今度はこの赤丸印のバネを取り外した状態でON、OFFを繰り返すとやはりバネが効かない状態ではどちらにも回転してしまう時があります。
おそらくこのバネがしっかりと伸びない状態になったりすると動作がおかしくなる模様
そこでバネを外し、手で少し伸ばしてあげることにしました
そして・・・・仮組みして動作チェック。
問題なくストッパーのON、OFFが動作するようになりました!!
上記機構のワンウェイクラッチASSYを組み付ける際、裏のストッパー切りかき部分をしっかり合わせて組んでください。

と言うようなことが過去にありました。同じような現象が他の方でも起こったのを聞いたことがあり、気にはなっていたので、参考までに。あくまでも自己責任においてお願いします。
弓角ブログはこちらから。

にほんブログ村
それでは。
以前、T○CAの弓○を使っていた際に起きた現象です。
その日は友達と一緒にサフトロをしていて、友達がリールを巻きすぎトップのガイドにスイベルが引っ掛かってしまいました。
その際、リールを逆転させようとストッパーをOFFに切り替えるも切り替えが出来ず。少し強引に力を入れストッパーをOFFにした時、現象は起きました。
その後、ONにし錘をぶら下げると・・・・なぜかハンドルが逆に回りながら錘がスルスルと落ちて来てしまいます

ゲゲ!買って2ヶ月程で壊しちゃったかも・・・と少しがっかりしながら帰宅

取りあえずストッパーのレバーが折れたりとかしたのかな?と考えてました。OHしたらトップシーズンなのに使えないのは厳しい・・・しかも予備で買おうにもどのお店も在庫切れ。
しばらくパーツリストを眺めながら・・・・取りあえずバラしてみよう。
スプールを外してっと、あとはこのワッシャーを取り・・・結構固いな。そしたらネジを3本外します、かなりなめ易いのでしっかりと押しながら緩めてっと。
そしてこのグレーの樹脂部品をラジペンで優しくつまみ取ってっと。
シャフトを少しペーパーで磨き・・・・
そしたらこのベアリングを取り・・・これも固いな、取りあえず取れました。
今度はこのナットをディープソケットを使い取り。ローターを外します。
するとまたネジが3本・・・これも外します。
ずいぶんと身軽になりましたね(笑)
さらにはこれも外してみます。
この状態でストッパーのON、OFFをしてもハンドルはどちらにも回ってしまいます。
ということは、この上の部品が逆転防止の機構になるってことですね

先ほどの部品を付けた状態でON、OFFすると何やらこの赤丸印のバネが伸びたり縮んだり・・・これかな?
今度はこの赤丸印のバネを取り外した状態でON、OFFを繰り返すとやはりバネが効かない状態ではどちらにも回転してしまう時があります。
おそらくこのバネがしっかりと伸びない状態になったりすると動作がおかしくなる模様

そこでバネを外し、手で少し伸ばしてあげることにしました

そして・・・・仮組みして動作チェック。
問題なくストッパーのON、OFFが動作するようになりました!!

上記機構のワンウェイクラッチASSYを組み付ける際、裏のストッパー切りかき部分をしっかり合わせて組んでください。
と言うようなことが過去にありました。同じような現象が他の方でも起こったのを聞いたことがあり、気にはなっていたので、参考までに。あくまでも自己責任においてお願いします。
弓角ブログはこちらから。

にほんブログ村