ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ニッチ
ニッチ
相模湾サーフ、駿河湾サーフで現在ショアジギング・エギング・フラットをしています。弓角は休止中。
妙な運を持っており、回りが釣っている魚となぜか違うのが釣れる傾向があります(笑)
相模湾サーフで回りがショゴを釣る中、ショアジギでシマアジが釣れたのが一番の思い出です。最近はヒットした瞬間を動画に収めようと奮闘しています。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

ブログモニターやってます google-site-verification: google5d9721e80e272406.html
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年08月31日

これだけ暑いと・・・

昼間は暑くてどうしようもないですね、やはり朝一にかけるしかありません!パンチ




あ!玄関先でブーちゃん発見!!カワイイ!そっと木へ逃がしておきました。

これだけ暑いと・・・





道具を持ってっと・・・・ヨイショヨイショ!!汗




これだけ暑いと・・・



ふー、さてやりますか・・・これを使うそうです。



これだけ暑いと・・・





車整備のお手伝いですニコニコ
今日はブレーキフルード交換です車



KYB(カヤバ) シザースジャッキ ちょっとしたジャッキアップなどに大活躍。


これだけ暑いと・・・


これだけ暑いと・・・



カヤバと言えば、油圧機器の大手メーカーですねニコニコ ほかにも車用のショックアブソーバー、建設用油圧機器などにも多く採用されており国内シェア第一位です。油圧シリンダにKYBの文字はあまりにも有名。車整備をされる方は持っていて、損はない製品ですが・・・
現在は生産中止となってしまってるようです。ガーン




フロアジャッキも持ってますが、なんせ17kgもあるので持ってくるだけでひと苦労汗その点こいつは軽いし(5.5kg)、車載のジャッキと違い油圧で
楽々上げ下げできるので、かなり重宝してますチョキ




古いフルードを抜き、新しいフルードを注入っと


これだけ暑いと・・・




ホースつなげて、レンチを用意してっと・・・ウマをかけ、タイヤをサイドにおいて万一の車体落下に備えます。


これだけ暑いと・・・





ニッチ「行くよー!(ブレーキ)踏んでー!」



M「踏んだー!」

ブリーダープラグを緩める・・・・フルードが出る・・・締めてっと



ニッチ「はい、戻してー!」



M「戻したー!」

    ・
    ・
    ・
    ・
  繰り返し






ふー、暑くなる7時くらいには作業完了!ちょいと試運転・・・効きも問題なしだねーニコニコ





自己責任になりますので、最終確認は怠らずしっかりと。




今回、使ったのはこちら・・・と言いたいですが。
KYBシザースがすでに生産中止です・・・(泣)
今はみなさんこちらを使っているようです・・・残念・・・



★代わりにこちらを使ってる方が多いそうです。★




【代引手数料無料】BILLION/ビリオンスーパ...

【代引手数料無料】BILLION/ビリオンスーパ...
価格:4,179円(税込、送料別)

★スポーツ走行される方は、パッドやフルードもそれに適したものを使うのがベスト!★




★13バイオSW うーんそろそろ我慢出来なくなってきた(笑)節約出来たし、買おうかな★






同じカテゴリー(その他)の記事画像
たこ焼き作りました!
たこ焼きプレート(油ならし・シーズニング)
タコやん使い方説明
動画を作ってみよう!
寒い日にすること
これでしのぐか・・・
同じカテゴリー(その他)の記事
 たこ焼き作りました! (2016-06-10 18:42)
 たこ焼きプレート(油ならし・シーズニング) (2016-06-09 21:16)
 タコやん使い方説明 (2016-03-03 20:28)
 動画を作ってみよう! (2016-02-10 18:36)
 寒い日にすること (2016-01-31 16:31)
 これでしのぐか・・・ (2015-07-01 19:09)

この記事へのコメント
お、ニッチさんもDIY派ですか!?

エンジンルーム覗くとエンジンダンパーやら
謎の配線やらが見えますね。。。
私も今度アーシングやってみようかな。

あ、ディスクローターがスリットなんですね。
初めて知りました。
私の純正パッドはダストが出やすく、すぐに
ホイールが汚れます。おススメあります?
Posted by ☆★ume★☆ at 2013年08月31日 17:02
カヤバなつかしいな~
昔ショックをカヤバに変えてサスは別のものと
組んだりしてブイブイ言わせてました(笑
do it yourself
ナイスですね~
Posted by koya at 2013年08月31日 18:33
バイオSW興味あります?

個人的には、キラキラの〇ンキッシュ持ったニッチさん見たいな。
重量も、今使ってるのと変わらないし…どう?

道具あれこれ悩むの、すっごい楽しいですよね。
Posted by 皇帝ペンギン at 2013年09月01日 21:31
umeさん

基本DIY派ですよー、以前はいろいろとやりましたが、今はどちらかと言うと節約のためって感じですかね。パーツも汎用性があるものしか今は付けないですね。


ちなみにこれは身内のなので、私のではないですが。エンジントルクダンパーやらアーシングやら、まあいろいろ付いてますねー。他にも下回りにもいろいろと付いてるんですが、機会があればアップしてみます。
アーシング一時すごい流行りましたね、自分の車にもそれと似たので、プラグ系につなげるのを付けてたような・・・


ローターもかなり減ったので、ついでだからとスリットのにしたそうですよ。ちなみにブレーキホースもステンのにしてありますね。


純正なのにダストが出やすいんですか?うーん、社外のは基本的に効きを重視してるから、少ないとはうたってはいるやつでもやはり純正よりは出ますし・・・良く言えばメーカーも、それだけ止まることを重視していることの表れ?なのかな?


ちなみにこの車にはローター、パッド共にディクセルのを使ってるとのこと、安くてなかなか良いらしいですよ。とは言うもののこれにはサーキット用が入ってるんで鳴きがします(笑)
Posted by ニッチニッチ at 2013年09月02日 00:00
koyaさん


免許を取って自分の車を買うと、いろいろとやりたくなるもんですねー。昔乗っていた車はちょっと特殊なサスだったので、SSTを買いに行ったりしたもんです。
今は節約が主ですね、リールやらロッドに化けてます(笑)
Posted by ニッチニッチ at 2013年09月02日 00:05
皇帝ペンギンさん


本当はツインパSWが新しくなるのを、待ってるんですが・・・おそらく来年なのかなー?13バイオSWなら値段と性能のバランスが良いし、サブにしたとしても充分かなと。

ヴァンリミテッド、軽いし凄い良さげですけど・・・高いなぁ(汗)次に出る?ツインパSWも同じ値段くらいだと思うのですが、果たして比べてどんな違いが出るか気になるところですね。取りあえず、先に買ってレポお願いします(笑)

ちなみにですね、悲劇じゃなくてー、カッコいいドラマが欲しいんですよー(笑)
Posted by ニッチニッチ at 2013年09月02日 00:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
これだけ暑いと・・・
    コメント(6)