ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ニッチ
ニッチ
相模湾サーフ、駿河湾サーフで現在ショアジギング・エギング・フラットをしています。弓角は休止中。
妙な運を持っており、回りが釣っている魚となぜか違うのが釣れる傾向があります(笑)
相模湾サーフで回りがショゴを釣る中、ショアジギでシマアジが釣れたのが一番の思い出です。最近はヒットした瞬間を動画に収めようと奮闘しています。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

ブログモニターやってます google-site-verification: google5d9721e80e272406.html
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年03月23日

アウェイの洗礼

3/23 小潮





墓参りに行くついでに、太刀魚があがっている情報もあったので、ちょっと遠征に車





墓参りを済ませて、地元の釣具屋を物色・・・・こちらのショアジギ人口が多いこともあり、品揃えが豊富ですねーニコニコ






地元では遠投がかなり重要なので、MAX80gまで投げられるロッドを新調しようかなぁ





気になってるのがこれ









ダイコーは質実剛健ですね、ガイドの系が大きくて全体的にゴツイですね、その分飛距離は出そう!ほかのMAX80gのロッド、テンリュウパワーマスターやゼスタランウェイと比べると明らかに硬いな。ただかかった際のやり取りの楽しさやバレ難さは後者のロッドらの方でしょうか。







ジャークナイトはS962MHとS1002MHを手にしてみました(ウェイトはともに40g~80g)、自分が今使っているのは10fのテンリュウパワーマスター(MAX60g、自重200g)。








962MHは自重250g、1002MHは300gと同じルアーウェイト幅でも50gも違います。自分は背が低いのもありますが、浜で段差がありバックスイングの際、ジグが接触したりして思わぬトラブルなども考慮し、さらに自重も軽い962MHが候補かなぁ。このわずかな長さで飛距離にどれほど影響するかは定かでないですが。








とりあえず明るいうちに浜へ着いてみると・・・・あれれ?かなりの人が居ますビックリしばらく全体を見ていると、明らかに人が多い場所があります。おそらくあの辺りが良いポイントなんでしょうね、車をとめたところからもかなりの距離があるし、慣れないところで狭い場所に入るのはどうかなと思い、とりあえず端のほうに陣取ります。








それにしても暗くなるまで、暇で仕方ないですねガーン波はさほどないですが、風がかなりあり、底がとりにくいです。周りの方たちを見ても根がかりが多いのか、底を攻めている人が少ないですね。
たまに竿が曲がってると見ていると、ほぼ根がかり。ロッドもライトな感じの人が多いようで、飛距離はさほどいらないのかな?




アウェイの洗礼






暗くなってきて、風も収まりつつあるので自分も本格始動!パンチ






段差がかなりきついので波打ち際に近づくと、フルキャストが非常にしづらいです汗後ろの段差にジグが接触しそうになります。ライトなロッドが多いのはこれが理由なのかな?






しばらく攻め続けるもまったく反応がありませんガーンこれは時合いが来てないからなのか?うーん、とりあえず底をせめている人が少ないようだったので思い切って底をせめてみるも、やはり反応なく。飛距離重視に切り替えてみたりするもこれまた何もなし。







おかしいなぁ、暗くなってきたころに大概なんかしら反応あるのが普通だけどなぁ。これはまったくもって良くないパターンだ。汗周りでもまったく釣れている様子がない。時間的にもう少しやりたいですが、帰りも日をまたいでしまいそうになるので撤収ダッシュ






駐車場に戻ると、隣の車の人が話しかけてきましたニコニコ






Aさん「どうですか?釣れましたか?」






ニッチ「いやぁ、まったく釣れませんでした汗周りでも上がってる様子なかったので、今日はイマイチなんですかね?」






Aさん「いや、このあたりはイマイチなんですよね。向こうの方が良いポイントで一人10本くらいでしたよ。最大でF4.5くらいでしたよ」






ニッチ「なるほどー、どうりで明るいうちから人があそこにだけ集中してると思いましたよ。私も太刀狙いでこんなに明るいうちから場所取りしてるのは初めて見たんですが、納得です。」





もう少し時間があれば、色々とお話をもう少ししたかったのですが・・・貴重な情報ありがとうございました。






釣果はなかったですが、ポイント情報と気になっていた製品も触れたのでヨシとしておきますテヘッ







早く大サバシーズンにならないかなぁキラキラ





タックル


ロッド:TENRYU(天龍)/パワーマスター PWM100MK【送料無料】【smtg0401】


リール:シマノ(SHIMANO) スピニングリールシマノ(SHIMANO) 11 ツインパワー C3000HG C3000HG


ライン:【お買い得商品】デュエル(DUEL) ルアー用ラインデュエル(DUEL) HARDCORE X8(ハードコア エ...


ルアー:ヨーヅリ(YO-ZURI) ジギングヨーヅリ(YO-ZURI) HPBブランカ 40g H3




同じカテゴリー(ショアジギング)の記事画像
2017青物開幕(動画復活)
沼津ショアジギパート4
沼津ショアジギパート3
沼津ショアジギパート2夜タコ料理編
沼津ショアジギパート2後編
沼津ショアジギパート2前編
同じカテゴリー(ショアジギング)の記事
 2017青物開幕(動画復活) (2017-05-05 19:14)
 沼津ショアジギパート4 (2016-09-14 19:50)
 沼津ショアジギパート3 (2016-08-26 18:00)
 沼津ショアジギパート2夜タコ料理編 (2016-08-19 20:38)
 沼津ショアジギパート2後編 (2016-08-16 17:39)
 沼津ショアジギパート2前編 (2016-08-12 18:28)

この記事へのコメント
 安否が心配になっておりましたが・・・
とりあえずはご無事で。
Reiaxさんとか生きてますよね?
Posted by ぬまずし at 2014年03月23日 22:09
あ〜、ひょっとしてタチ爆の某サーフですか?
あっちには親戚も取引先もないので遠征は無理。でも、確かに上がってるんですね〜。
Posted by みやざき at 2014年03月25日 05:58
あー、私に内緒で来てたんですね。

多分、その日も私いました(笑)
写真から想像するに東の方ですよね?
私は西側。今年はこっちが良いみたい。

んでもって、奴らは近場、中層以上にいます。
なので、相変わらずエギタックルに20gのジグで充分ですよ。
Posted by ☆★ume★☆ at 2014年03月25日 11:47
あ、上のコメントで方角間違ってました。
ニッチさんが西で私が東。
ポイントって大事ですね、やっぱり。
Posted by ☆★ume★☆ at 2014年03月25日 11:49
ぬまずしさん

寒いし連日浜は風やら波やらで、しばらくは蓄え期間に入ってました。とは言え5月中旬くらいまでは、たまーにフラッと調査するくらいですかね。

relaxさんとは2,3週間ほど前に話しましたよー。元気そうにぐったりしてましたよ(笑)シーズンころには散財する予定って言ってたので、期待してましょー。
Posted by ニッチニッチ at 2014年03月25日 20:47
みやざきさん

明るい時間から、すごい人でしたね。好調な時の国府津朝マヅメ並みの待ちでしたよ。そのうち回ってくるかなぁと思ってたんですけど、周りで一本も上がらないし、タイムオーバーで撤収です。貴重な情報も得られたし、探していたロッドも見れたので、ヨシとしておきます。
Posted by ニッチニッチ at 2014年03月25日 20:55
umeさん


お!さすがに分かりましたか。いやぁ様子も見たかったので、早めに入ったつもりであれですからね。
umeさんに連絡しようかと思いましたが、急だったしどれ位まで居られるか分からなかったので、とりあえずいつもの気まぐれモードで始めての方面で投げてみたら撃沈しました。


ほんとポイントって重要ですね、地元でもそういうのあるからアウェイは難しいですね。次はいつになることやら(笑)
Posted by ニッチニッチ at 2014年03月25日 21:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アウェイの洗礼
    コメント(7)