2012年04月26日
キススナイパー事前調査
駿河の国からの連日釣果報告で指の震えが治まらなくなりつつある、ニッチです
GW前の仕事がほぼ完了したので、原海岸まで調査して来ました。朝は船団が来て、その後はハゼ1。近くの方もあまりの釣れなさに撤収。

その後は我入道へ。
キス2、メゴチ2という感じになりました。



途中、ボラの大群スーパージャンプが凄まじかったです。青物だったら、テンションアップ間違いないところですが
http://www.youtube.com/watch?v=oj6RKJINNas&feature=youtu.be
キスのプルプルが味わえたので、なんとかヨシってことで。
弓角ブログはこちらから。

にほんブログ村

GW前の仕事がほぼ完了したので、原海岸まで調査して来ました。朝は船団が来て、その後はハゼ1。近くの方もあまりの釣れなさに撤収。

その後は我入道へ。
キス2、メゴチ2という感じになりました。



途中、ボラの大群スーパージャンプが凄まじかったです。青物だったら、テンションアップ間違いないところですが

http://www.youtube.com/watch?v=oj6RKJINNas&feature=youtu.be
キスのプルプルが味わえたので、なんとかヨシってことで。
弓角ブログはこちらから。

にほんブログ村
Posted by ニッチ at 23:34│Comments(6)
│キス
この記事へのコメント
あれー!箱根超えていたんですね!
ニッチさんのことですから、ボラの大群に
角を投げたかと思いました^^
昨日、今日の雨でどうなりますかね?
早く、準備しないと・・・。
ニッチさんのことですから、ボラの大群に
角を投げたかと思いました^^
昨日、今日の雨でどうなりますかね?
早く、準備しないと・・・。
Posted by wanna-relax at 2012年04月27日 01:10
原海岸、微妙でしたか?
明日はどうだろうねぇ~。
オイラは既に身体がサフトロモードになっちゃってるので、キスで満足できるか不安です(笑)
ま、釣れればの話だけどね(爆)
明日はどうだろうねぇ~。
オイラは既に身体がサフトロモードになっちゃってるので、キスで満足できるか不安です(笑)
ま、釣れればの話だけどね(爆)
Posted by sunoken at 2012年04月27日 08:27
wanna-relaxさん
そうなんですよ、本当に箱根を越えてきましたよー。
さすがに投げないですよー、もしボラ釣れたら持って行きましょうか?(笑)
場所によりにけりかもですね、我入道の方でコンスタントにあげていた方は5色あたりでよくアタルよって言ってましたよ。
さあ、俺も準備しないと・・・。
そうなんですよ、本当に箱根を越えてきましたよー。
さすがに投げないですよー、もしボラ釣れたら持って行きましょうか?(笑)
場所によりにけりかもですね、我入道の方でコンスタントにあげていた方は5色あたりでよくアタルよって言ってましたよ。
さあ、俺も準備しないと・・・。
Posted by ニッチ
at 2012年04月27日 20:50

sunokenさん
もっと砂地が多い場所の方が良いかもしれませんね。3色あたりからゴツゴツと石があるようですし。
あまりに渋いようなら、場所移動した方がてっとり早いですね。
サフトロに比べると、地味ですが突如来るプルプルは意外とはまりそうです。
もっと砂地が多い場所の方が良いかもしれませんね。3色あたりからゴツゴツと石があるようですし。
あまりに渋いようなら、場所移動した方がてっとり早いですね。
サフトロに比べると、地味ですが突如来るプルプルは意外とはまりそうです。
Posted by ニッチ
at 2012年04月27日 20:55

今日は、すっかり気温もあがり山梨は30度を
超しました・・・
キスはキスで楽しいんですよね!
もちろん私もはまりましたよ(笑)
いよいよ青物も近づいてきたのでわくわくしてますよ!
ちなみに画像の”シマハゼ”水槽で飼っていましたよ~(笑)
超しました・・・
キスはキスで楽しいんですよね!
もちろん私もはまりましたよ(笑)
いよいよ青物も近づいてきたのでわくわくしてますよ!
ちなみに画像の”シマハゼ”水槽で飼っていましたよ~(笑)
Posted by 電気屋 at 2012年04月28日 15:47
電気屋さん
こんにちは、シマハゼって言うんですね。アタリはかんじられませんでしたが(笑)
確かに縞が目立つけどハゼ?と少し考えちゃいました。え!?飼ってたんですか、海水魚は水交換シビアそうですね、飼えたら捕食の研究とかしそうです角とか放り込みそう。
朝は青物、昼はキス、夕方はアジ、さらに夜はタチウオなんてとんでもない計画も今年は出そうです(笑)
国府津もそろそろサバ来そうなんで、お酢の準備しないと!捕らぬタヌキにのらないよう頑張りまーす!
こんにちは、シマハゼって言うんですね。アタリはかんじられませんでしたが(笑)
確かに縞が目立つけどハゼ?と少し考えちゃいました。え!?飼ってたんですか、海水魚は水交換シビアそうですね、飼えたら捕食の研究とかしそうです角とか放り込みそう。
朝は青物、昼はキス、夕方はアジ、さらに夜はタチウオなんてとんでもない計画も今年は出そうです(笑)
国府津もそろそろサバ来そうなんで、お酢の準備しないと!捕らぬタヌキにのらないよう頑張りまーす!
Posted by ニッチ at 2012年04月29日 20:39