2011年10月09日
神奈川勢プチ集合
昨日ははりきって投げすぎ、筋肉痛です・・・おはようございます、ニッチです。
詳しくはみやざきさんの週末海釣族で・・・という訳にはいかないので私のほうは会話形式でお伝えします。みやざきさん(現チャンプ、M)、ニッチ(元チャンプ、私)、こうG-さん(ラーメンマン、G)でお送りします。なおみぞみぞさん(所用で参加できず、今度こそワラ〇狙いましょう!)
暗がりのなか、見慣れないかっこうのみやざきさんを発見!麦わらにアロハ着てないと、違う人かと思います(笑)
私「おはようございます、・・・・みやざきさん??」
M「あ・・・おはようございます、ニッチさん」
一瞬間がありました、暗がりだと人違いかなと思いなんとなく他人行儀に(笑)まあ私の声が小さかったせいもありますが。
M「いちおうおそらく居ないであろう、タチを明るくなるまでやってみますよ。これタチ狙いで作ってみました」
私「おぉ、やっぱりグローベースで作ってるんですね、この部分がアピール強烈ですね。こっちではなかなか上がらないですもんね、代わりにアジでも釣れればなぁ」
投げること数投・・・
M「ラインの点検も兼ねて、OK!異常なし、居ませんね。いざという為に今回は餌も準備してあるんですよー」
私「おぉ、さすがですね。角で釣れなかったら餌調査お願いします、実はどんなのが釣れるか期待してるんですよね」
M「角シーズンが終わりになったら、チョイ投げ、冬にはシーバス、イカってのもありですね」
私「あ、シーバス釣ってないシーバスロッドがありますよ(笑)シーバスよりイカがやりたいですね」
M「以前釣った、シリヤケイカでしたけどバター醤油で食べましたよ。美味かったぁ。」
私「ブログ見ました。あれは美味そうでしたね
、なかなかイカあげてるの見たことないんで是非釣りたいです」
私「あ、そういえばライン1号だった・・・1.5に変えたほうが良いかなぁ」
M「ワラ〇情報が出てるんだから、舐めてるのかと思われますよ!」
私「あ、か、変えます!替えスプール1.5号にして来ます!」
その後・・・
M「そういえば、こうG-さん来てるのかな・・・近いからのんびりしてるのかな?でもこれだと入れなくなっちゃいますね」
私「のんびり寝てるとかかな?とりあえずメール送信します」
チャララ~(メール着信)
G「どの辺りにいます?」
私「・・・ら辺りにいますよ」
・・・無事に合流。
G「みやざきさん、麦わらにアロハじゃないから分からなかったですよ」
私「ですよね(笑)自分は行きがけの駐車場で見かけたから一応大丈夫でしたよ」
M「いやいや、さすがに寒くなって来たしこの前にコンペ写真も家族に時期はずれだって言われたしさ」
私は内心「いや、帽子だけでも常に麦わらで居ないと目印にならないので、帽子だけでも・・・」
みやざきさんの今後寒くなってからの予定などを聞いていたりと、のんびり夜明けを待ってました。仮に一人だったら待つのは寒いし、私には出来そうにないかも・・・
明るくなって直ぐ近場でいきなりワカダ(イナダ?)があがります、
M「ほらほら、早く釣りなさいよ!あ、それと今日はマルでも一本は持って帰るんでキープお願いします」
チャンプが、のんびりしている私とこうGさんに檄を飛ばしさらには指令が下りました。
持ち場へのんびり歩いていく二人(笑)
私「さーてがんばるぞ!今日のテーマは近距離で手返しよく釣ってみよう!」
しばらく投げ続けていると・・・・隣のジグマンにショゴがヒット、さらに左の女性にもソウダがヒットと次々に・・・私はアレレ来ない(汗)
しばらく底、ゆっくりをやっていたがあまりにも退屈して来たので、試しに市販ピンクで表層早巻きを開始!!
私「も、もう我慢できない!このリールで遅巻きは自分には拷問だ!」
ゴリゴリ~バシャバシャ・・・・
ガツッ!あ!来たよー(笑)と思ったら、サイズが小さいのか上手くのらずフワッと軽く・・・・・
私「あぁ、・・・・やっちもうた
」
そしてまるで何もかかってませんでしたからと、いわんばかりに平然と涼しげな顔をして再度投げます。
またもや表層早巻きで!ガツッ!おぉ来ましたねー今度はしっかりと重さが伝わるので大丈夫そう。
そしてあげたのが、ヒラ36cmでした。まあまあ太っていていい感じです。

少し離れたみやざきさんにヒラポーズを決めて、報告。
M「それじゃまたヒラが釣れたら、ちょうだいね」
今度は新しい指令がくだりました。最近はなかなか指令を達成できないので、頑張ります!
ほどなくして、先ほどよりかは小さいですがヒラを追加して
私「ヒラ来たんので、持って来ましたよー!」
M「うむ、苦しゅうない!そこのバケツに入れておいて」
ふぅ、まさに戦乱の世です。下克上が達成された今、私に出来ることはこんなことくらいです(笑)別に元々私が偉かったわけでもないですが、最近のみやざきさんの流行りみたいです
とまあその後はバラシが3ほどありながらも、ヒラを2ほど追加。
離れたこうGさんのほうを見てみると・・・あぁ!!竿が曲がってまさにファイト中です!
周りの方もジロジロと見てますねー、ボ逃れがかかってるだけに私も遠くで見守ってました。
無事に取り込み成功!ようやく脱出ですね、良かったです。
私「やりましたねー、良い型のヒラじゃないですか!」
G「えぇ?マルでしょ!」
私「いやいや、どう見てもヒラでしょ!だってほらここが急に細くなってるし!どんだけマル見てきたと思ってるんですか!!」
G「これがヒラだって認めると、ニッチさんが釣った奴もヒラだって認めることになるから、マルでしょ!!」
私「だぁっ!!何ですかそれは?!さっき石投げたり、天秤投げつけてクロスさせてバラさせれば良かったなぁ!」
G「まあ一応ヒラでいいや」
私「・・・・一応じゃなくてヒラ!!!」
とりあえず皆ボウズは逃れましたね。ベイトが跳ねていたり波打ち際で打ちあがったり、ペンペンが釣れ出したりとなんか夏に逆戻りのような状況でしたね。
しかもですね、私の隣の方が凄かったですねー!カンパチ40cm級を2本ほど上げてました!一本は44cmだそうです!腕の差が歴然でしたね!
私「隣の方が凄いです!あんな大きいの見たの初めてです!体高が凄いでしたよ!」
M、G「うわぁ、これは大きい!すごいなぁ」
M「これはお友達になりたいですねー(笑)」
私「私もお友達になりたいです(笑)2本も上げるのは確実に腕の差ですよね、貴重なものを見れて良かったぁ」
周りでもイナダが上がったりと、今シーズン一番の盛り上がりだったと思います。私的にはカンパチが間違いなく今日の一等賞ですよ!おめでとうございます!私ももっと頑張らないといけないな。
もう少し投げ続けたり、色々と試すような根気が必要だなぁとつくつぐ感じます。最近は寒くなってきて魚よりも私自身の活性が低いもんで。寒さ対策を万全にしよっと!
さて3人とも満足したところで・・・・
M「ラーメンでも食べて帰りましょうよ!どっか近い場所で。・・・今日は味噌が良いかなぁ」
ラーメンマンG「帰り道に近いところで、良いところありますよ」
そして先導、海外大型車、高級セダン、大衆コンパクトカー(笑)という隊列の元ラーメン屋へ。チャンプはしっかりと真ん中に守られるような形になっており、でも最後がコンパクトカーって(笑)後ろから襲撃されたらひとたまりもないですね
ヒラが満タンに入ったクーラー強奪とか!
などヘンテコな妄想をしながらも・・・
到着!
デフォルトの合わせ味噌特選ラーメンを注文!

私「こうG-さん、俺卵食べないんであげますよ」
ラーメンマン「あれ?じゃあチャーシュー麺でも良かったのに」
私「はい、どうぞ!(これでちゃんとヒラが釣れたと言う筈でしょう!シメシメ)」
まあ、ゆで卵が嫌いなだけですけど(笑)
こうG-さんの釣り暦などの話を聞かせて頂き、実は凄い人なんだとかるーく思っておきました。いろんな釣りをされてるし、他の方とは違った目線でのアドバイスをくれるので、なるほどなぁと思うことが多々ありました。
腹もいっぱいになり、自宅まで約20分ほどですが眠気に襲われながらも無事帰宅。
本日は一人で場所取りするのは、せつなかったので家でのんびり寝てました。
さて本日の国府津はどうっだのでしょうか?
弓角ブログはこちらから。

にほんブログ村

詳しくはみやざきさんの週末海釣族で・・・という訳にはいかないので私のほうは会話形式でお伝えします。みやざきさん(現チャンプ、M)、ニッチ(元チャンプ、私)、こうG-さん(ラーメンマン、G)でお送りします。なおみぞみぞさん(所用で参加できず、今度こそワラ〇狙いましょう!)
暗がりのなか、見慣れないかっこうのみやざきさんを発見!麦わらにアロハ着てないと、違う人かと思います(笑)

私「おはようございます、・・・・みやざきさん??」
M「あ・・・おはようございます、ニッチさん」
一瞬間がありました、暗がりだと人違いかなと思いなんとなく他人行儀に(笑)まあ私の声が小さかったせいもありますが。
M「いちおうおそらく居ないであろう、タチを明るくなるまでやってみますよ。これタチ狙いで作ってみました」
私「おぉ、やっぱりグローベースで作ってるんですね、この部分がアピール強烈ですね。こっちではなかなか上がらないですもんね、代わりにアジでも釣れればなぁ」
投げること数投・・・
M「ラインの点検も兼ねて、OK!異常なし、居ませんね。いざという為に今回は餌も準備してあるんですよー」
私「おぉ、さすがですね。角で釣れなかったら餌調査お願いします、実はどんなのが釣れるか期待してるんですよね」
M「角シーズンが終わりになったら、チョイ投げ、冬にはシーバス、イカってのもありですね」
私「あ、シーバス釣ってないシーバスロッドがありますよ(笑)シーバスよりイカがやりたいですね」
M「以前釣った、シリヤケイカでしたけどバター醤油で食べましたよ。美味かったぁ。」
私「ブログ見ました。あれは美味そうでしたね

私「あ、そういえばライン1号だった・・・1.5に変えたほうが良いかなぁ」
M「ワラ〇情報が出てるんだから、舐めてるのかと思われますよ!」
私「あ、か、変えます!替えスプール1.5号にして来ます!」
その後・・・
M「そういえば、こうG-さん来てるのかな・・・近いからのんびりしてるのかな?でもこれだと入れなくなっちゃいますね」
私「のんびり寝てるとかかな?とりあえずメール送信します」
チャララ~(メール着信)
G「どの辺りにいます?」
私「・・・ら辺りにいますよ」
・・・無事に合流。
G「みやざきさん、麦わらにアロハじゃないから分からなかったですよ」
私「ですよね(笑)自分は行きがけの駐車場で見かけたから一応大丈夫でしたよ」
M「いやいや、さすがに寒くなって来たしこの前にコンペ写真も家族に時期はずれだって言われたしさ」
私は内心「いや、帽子だけでも常に麦わらで居ないと目印にならないので、帽子だけでも・・・」
みやざきさんの今後寒くなってからの予定などを聞いていたりと、のんびり夜明けを待ってました。仮に一人だったら待つのは寒いし、私には出来そうにないかも・・・
明るくなって直ぐ近場でいきなりワカダ(イナダ?)があがります、
M「ほらほら、早く釣りなさいよ!あ、それと今日はマルでも一本は持って帰るんでキープお願いします」
チャンプが、のんびりしている私とこうGさんに檄を飛ばしさらには指令が下りました。
持ち場へのんびり歩いていく二人(笑)

私「さーてがんばるぞ!今日のテーマは近距離で手返しよく釣ってみよう!」
しばらく投げ続けていると・・・・隣のジグマンにショゴがヒット、さらに左の女性にもソウダがヒットと次々に・・・私はアレレ来ない(汗)

しばらく底、ゆっくりをやっていたがあまりにも退屈して来たので、試しに市販ピンクで表層早巻きを開始!!
私「も、もう我慢できない!このリールで遅巻きは自分には拷問だ!」
ゴリゴリ~バシャバシャ・・・・
ガツッ!あ!来たよー(笑)と思ったら、サイズが小さいのか上手くのらずフワッと軽く・・・・・
私「あぁ、・・・・やっちもうた

そしてまるで何もかかってませんでしたからと、いわんばかりに平然と涼しげな顔をして再度投げます。
またもや表層早巻きで!ガツッ!おぉ来ましたねー今度はしっかりと重さが伝わるので大丈夫そう。
そしてあげたのが、ヒラ36cmでした。まあまあ太っていていい感じです。
少し離れたみやざきさんにヒラポーズを決めて、報告。
M「それじゃまたヒラが釣れたら、ちょうだいね」
今度は新しい指令がくだりました。最近はなかなか指令を達成できないので、頑張ります!
ほどなくして、先ほどよりかは小さいですがヒラを追加して
私「ヒラ来たんので、持って来ましたよー!」
M「うむ、苦しゅうない!そこのバケツに入れておいて」
ふぅ、まさに戦乱の世です。下克上が達成された今、私に出来ることはこんなことくらいです(笑)別に元々私が偉かったわけでもないですが、最近のみやざきさんの流行りみたいです

とまあその後はバラシが3ほどありながらも、ヒラを2ほど追加。
離れたこうGさんのほうを見てみると・・・あぁ!!竿が曲がってまさにファイト中です!
周りの方もジロジロと見てますねー、ボ逃れがかかってるだけに私も遠くで見守ってました。
無事に取り込み成功!ようやく脱出ですね、良かったです。
私「やりましたねー、良い型のヒラじゃないですか!」
G「えぇ?マルでしょ!」
私「いやいや、どう見てもヒラでしょ!だってほらここが急に細くなってるし!どんだけマル見てきたと思ってるんですか!!」
G「これがヒラだって認めると、ニッチさんが釣った奴もヒラだって認めることになるから、マルでしょ!!」
私「だぁっ!!何ですかそれは?!さっき石投げたり、天秤投げつけてクロスさせてバラさせれば良かったなぁ!」
G「まあ一応ヒラでいいや」
私「・・・・一応じゃなくてヒラ!!!」
とりあえず皆ボウズは逃れましたね。ベイトが跳ねていたり波打ち際で打ちあがったり、ペンペンが釣れ出したりとなんか夏に逆戻りのような状況でしたね。
しかもですね、私の隣の方が凄かったですねー!カンパチ40cm級を2本ほど上げてました!一本は44cmだそうです!腕の差が歴然でしたね!
私「隣の方が凄いです!あんな大きいの見たの初めてです!体高が凄いでしたよ!」
M、G「うわぁ、これは大きい!すごいなぁ」
M「これはお友達になりたいですねー(笑)」
私「私もお友達になりたいです(笑)2本も上げるのは確実に腕の差ですよね、貴重なものを見れて良かったぁ」
周りでもイナダが上がったりと、今シーズン一番の盛り上がりだったと思います。私的にはカンパチが間違いなく今日の一等賞ですよ!おめでとうございます!私ももっと頑張らないといけないな。
もう少し投げ続けたり、色々と試すような根気が必要だなぁとつくつぐ感じます。最近は寒くなってきて魚よりも私自身の活性が低いもんで。寒さ対策を万全にしよっと!
さて3人とも満足したところで・・・・
M「ラーメンでも食べて帰りましょうよ!どっか近い場所で。・・・今日は味噌が良いかなぁ」
ラーメンマンG「帰り道に近いところで、良いところありますよ」
そして先導、海外大型車、高級セダン、大衆コンパクトカー(笑)という隊列の元ラーメン屋へ。チャンプはしっかりと真ん中に守られるような形になっており、でも最後がコンパクトカーって(笑)後ろから襲撃されたらひとたまりもないですね


などヘンテコな妄想をしながらも・・・
到着!
デフォルトの合わせ味噌特選ラーメンを注文!
私「こうG-さん、俺卵食べないんであげますよ」
ラーメンマン「あれ?じゃあチャーシュー麺でも良かったのに」
私「はい、どうぞ!(これでちゃんとヒラが釣れたと言う筈でしょう!シメシメ)」
まあ、ゆで卵が嫌いなだけですけど(笑)
こうG-さんの釣り暦などの話を聞かせて頂き、実は凄い人なんだとかるーく思っておきました。いろんな釣りをされてるし、他の方とは違った目線でのアドバイスをくれるので、なるほどなぁと思うことが多々ありました。
腹もいっぱいになり、自宅まで約20分ほどですが眠気に襲われながらも無事帰宅。
本日は一人で場所取りするのは、せつなかったので家でのんびり寝てました。

さて本日の国府津はどうっだのでしょうか?
弓角ブログはこちらから。

にほんブログ村
Posted by ニッチ at 14:23│Comments(14)
│国府津
この記事へのコメント
こんばんはー。
ニッチさん!
がははは。。。
夕食時にこのブログは勘弁して。
抱腹絶倒というのは、このブログを読んでのみやざきを表現した四字熟語です。
いやはや、ニッチさん、苦しゅうない、許す。。。
でも、楽しかったですねー。
ほんと、まるで盛夏のような海でした。
いつまで続くか、ですが、これに懲りず?、またぜひごいっしょしましょう。
ニッチさん!
がははは。。。
夕食時にこのブログは勘弁して。
抱腹絶倒というのは、このブログを読んでのみやざきを表現した四字熟語です。
いやはや、ニッチさん、苦しゅうない、許す。。。
でも、楽しかったですねー。
ほんと、まるで盛夏のような海でした。
いつまで続くか、ですが、これに懲りず?、またぜひごいっしょしましょう。
Posted by みやざき at 2011年10月09日 19:52
ニッチさん
お疲れさまでした~!
無事帰ったみたいでなによりです!
ラーメン屋で話してる最中に目がトロ~ンってなってるのを
俺は見逃さなかったです(笑)
俺的には今回非常~に楽しくしかもマル・・・じゃなくヒラ?が釣れ○ボを回避できたので良かったですよ~!
またマル・・・違ったヒラを釣りに行きましょう~!
お疲れさまでした~!
無事帰ったみたいでなによりです!
ラーメン屋で話してる最中に目がトロ~ンってなってるのを
俺は見逃さなかったです(笑)
俺的には今回非常~に楽しくしかもマル・・・じゃなくヒラ?が釣れ○ボを回避できたので良かったですよ~!
またマル・・・違ったヒラを釣りに行きましょう~!
Posted by 神奈川こうG- at 2011年10月09日 20:22
こんばんわぁo(^-^ o )(ノ ^-^)ノゃぁゃぁ♪
そちらは景気良いみたいですね~( ゚ Д ゚!)・・・・マヂカッァァァ
わたくしは、そろそろエギングメインに切り替えかな?
青物・・・釣れないから (#`皿´) ムキーーーー! (笑
そちらは景気良いみたいですね~( ゚ Д ゚!)・・・・マヂカッァァァ
わたくしは、そろそろエギングメインに切り替えかな?
青物・・・釣れないから (#`皿´) ムキーーーー! (笑
Posted by sigegonn at 2011年10月09日 21:43
すげー楽しそう。うらやましいです。
笑顔満面の釣行が目に浮かんできますね。
さて、フォトブックができたので郵送しましょうか。ニッチさんの写真を管理者権限で強引に割り込ませて入れておきました。
どこに送ると良いのかメールを下さるとうれしいです。
笑顔満面の釣行が目に浮かんできますね。
さて、フォトブックができたので郵送しましょうか。ニッチさんの写真を管理者権限で強引に割り込ませて入れておきました。
どこに送ると良いのかメールを下さるとうれしいです。
Posted by 写真屋 at 2011年10月09日 22:53
こんちゃ~♪
みやざきさんから聞きましたよ~
かなり楽しかったみたいですね!羨ましい~
しかし翌日は激シブになったみたいで回遊魚って
感じです・・・
まだまだシーズンオフではないので頑張りましょうね!
また機会あったら一緒に釣りしましょう!
みやざきさんから聞きましたよ~
かなり楽しかったみたいですね!羨ましい~
しかし翌日は激シブになったみたいで回遊魚って
感じです・・・
まだまだシーズンオフではないので頑張りましょうね!
また機会あったら一緒に釣りしましょう!
Posted by 電気屋 at 2011年10月10日 18:07
みやざきさん
いやぁみやざきさんの様なちゃんとしたブログにならないんで、会話形式にしてみました。
盛夏のような状況を満喫できたし、神奈川でも一発デカイのを釣り上げたいですね。
明日、出勤前行ってきますよー!
いやぁみやざきさんの様なちゃんとしたブログにならないんで、会話形式にしてみました。
盛夏のような状況を満喫できたし、神奈川でも一発デカイのを釣り上げたいですね。
明日、出勤前行ってきますよー!
Posted by ニッチ at 2011年10月10日 18:59
こうG-さん
ボ逃れたし、ヒラ!!も釣れたから良かったです!
ジグだからデカンパチお願いしますよーん
クーラー効いたとこで座ってると、気絶しそうです(笑)
今度はイカも狙ってみたいかもです!
ボ逃れたし、ヒラ!!も釣れたから良かったです!
ジグだからデカンパチお願いしますよーん
クーラー効いたとこで座ってると、気絶しそうです(笑)
今度はイカも狙ってみたいかもです!
Posted by ニッチ at 2011年10月10日 19:03
sigegonnさん
沼津、魚は随分少ない感じになって来ちゃいましたが一発大物が!あるじゃないですかぁ。
こちらはメジは来ないんでなんとかワラサ釣りたいところです!
イカ釣りもやりたいなぁ・・・今度ご一緒するときがあれば指導お願いします!
沼津、魚は随分少ない感じになって来ちゃいましたが一発大物が!あるじゃないですかぁ。
こちらはメジは来ないんでなんとかワラサ釣りたいところです!
イカ釣りもやりたいなぁ・・・今度ご一緒するときがあれば指導お願いします!
Posted by ニッチ at 2011年10月10日 19:08
写真屋さん
凄〜い数のベイトでしたよ、天秤から逃げ回る数がハンパナイ!
写真屋さんの大好きなカンパチも大きいの出てましたし!ただ直ぐに渋くなるのがこちらのパターンです
明日あたり行ってみようかと
フォトブックお願い致します!
凄〜い数のベイトでしたよ、天秤から逃げ回る数がハンパナイ!
写真屋さんの大好きなカンパチも大きいの出てましたし!ただ直ぐに渋くなるのがこちらのパターンです
明日あたり行ってみようかと
フォトブックお願い致します!
Posted by ニッチ at 2011年10月10日 19:13
あ、そういえば日曜日に夜勤あと国府津に偵察に行ったところショゴを釣った方が同じポイント、同じく2カップルで頑張ってました!
良い思いすると次の日も頑張っちゃうものですね(笑)
そして今日、真鶴で角情報をいただき土曜日にやっぱ爆釣だったみたいですよ!
その人曰く国府津や酒匂みたいに混んでる場所だと朝早いからイヤだって(笑)
良い思いすると次の日も頑張っちゃうものですね(笑)
そして今日、真鶴で角情報をいただき土曜日にやっぱ爆釣だったみたいですよ!
その人曰く国府津や酒匂みたいに混んでる場所だと朝早いからイヤだって(笑)
Posted by 神奈川こうG- at 2011年10月10日 19:30
国府津大フィーバーだったようで、羨ましい。
ちょっとした夏の再来、いや、それ以上ですね。
40を超えるショゴは釣ったことないので、
どれくらい引きが強いのか・・・うーん釣ってみたい。
それにしてもニッチさん、チャンプ(みやざきさん)に遣える者としては大変なシーズンになりましたね。
だって、次の下克上は来年のシーズンまで達成できないですから。
それまでは、チャンプの望むがままに・・・
うぅ、オイラには耐えられそうにないな(笑)
ちょっとした夏の再来、いや、それ以上ですね。
40を超えるショゴは釣ったことないので、
どれくらい引きが強いのか・・・うーん釣ってみたい。
それにしてもニッチさん、チャンプ(みやざきさん)に遣える者としては大変なシーズンになりましたね。
だって、次の下克上は来年のシーズンまで達成できないですから。
それまでは、チャンプの望むがままに・・・
うぅ、オイラには耐えられそうにないな(笑)
Posted by sunoken
at 2011年10月10日 21:47

電気屋さん
こんばんは
国府津は魚が抜けるのが、早いので釣れる日を狙い打ちして、すぐに行動が一番難しいところです。
それにしてもまた夏に戻ったかのような、状況に浜は大賑わい!
またご一緒する時には、色々とご指導お願い致します!
こんばんは
国府津は魚が抜けるのが、早いので釣れる日を狙い打ちして、すぐに行動が一番難しいところです。
それにしてもまた夏に戻ったかのような、状況に浜は大賑わい!
またご一緒する時には、色々とご指導お願い致します!
Posted by ニッチ at 2011年10月10日 22:46
こうG−さん
二日目に一人で2時間も夜明け待つのはしんどいです(笑)
それぞれ想い入れのあるポイントってありますもんね、私もあのあたりに良く居ますよ
そうですか真鶴もですか、視野に入れて置いた方が良さそうですね!角出来そうな所、偵察しといて下さい(笑)
二日目に一人で2時間も夜明け待つのはしんどいです(笑)
それぞれ想い入れのあるポイントってありますもんね、私もあのあたりに良く居ますよ
そうですか真鶴もですか、視野に入れて置いた方が良さそうですね!角出来そうな所、偵察しといて下さい(笑)
Posted by ニッチ at 2011年10月10日 23:02
sunokenさん
いやぁメジの方が凄いと思いますよ。ちょっとした魚雷ですもんね(笑)
でもカンパチも負けずですよ!マジびっくりあんな立派なの見たことないんで!残念なのは自分じゃないってことかな(笑)
檄を飛ばすチャンプ、それを聞きのんびり動く家臣二人(笑)意外と面白いもんですよー、スノケンさんもご一緒しますかー?(笑)
いやぁメジの方が凄いと思いますよ。ちょっとした魚雷ですもんね(笑)
でもカンパチも負けずですよ!マジびっくりあんな立派なの見たことないんで!残念なのは自分じゃないってことかな(笑)
檄を飛ばすチャンプ、それを聞きのんびり動く家臣二人(笑)意外と面白いもんですよー、スノケンさんもご一緒しますかー?(笑)
Posted by ニッチ at 2011年10月10日 23:21