ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ニッチ
ニッチ
相模湾サーフ、駿河湾サーフで現在ショアジギング・エギング・フラットをしています。弓角は休止中。
妙な運を持っており、回りが釣っている魚となぜか違うのが釣れる傾向があります(笑)
相模湾サーフで回りがショゴを釣る中、ショアジギでシマアジが釣れたのが一番の思い出です。最近はヒットした瞬間を動画に収めようと奮闘しています。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

ブログモニターやってます google-site-verification: google5d9721e80e272406.html
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年10月01日

第2回駿河湾コンペ

第2回駿河湾コンペが本日開催されましたニコニコ





会場に着いたところ、すでにほとんどの方が着いて投げていました。





今回の参加者は私ことニッチと

みぞみぞさん、たいちょうさん(とそのご友人)、relaxさん、sunokenさん(とそのご友人)、アラカンさん、写真屋さん、電気屋さん、JUNさん、umeさん、みやざきさん、sigegonnさん、ドラムセンさん、水曜の友人さん、

とかなりの大人数でした。お初の方も居たので名前が・・・申し訳ないです。




波もあり、濁りも少しあるようなので何か大きなのが回るかと期待が膨らみます。





コンペルールをみぞみぞさんより説明され、優勝カップをいったんみやざきさんへ返還です。カップは持ち回りのため、たいちょうさんより変わりにこれを頂きました。


第2回駿河湾コンペ






最近はほんと明け方にしか釣れないのでと思っていたのですが、今回もまさにその予感は的中してしまいました。




朝、左隣で投げていた写真屋さんがマル31cmを釣り上げたのを確認。さらに離れたところで釣っていたsunokenさんがマル30cmを釣り上げ・・・・その後は特に釣れている様子もなく激渋でしたガーン




ちなみに私も朝に釣りそこね、その後は何にもなく・・・しばらくしてrelaxさんが状況を確認しにお散歩に。





するとなんとみやざきさんがワカシ37cmを釣り上げ現在トップだとのこと!テヘッ





同じ神奈川勢もこれはあと押しするべく、みぞみぞさんと強風の中投げますが、結局ボ・・・。





1位みやざきさん ワカシ(37cm) 2位写真屋さん マルソウダ(31cm) 3位sunokenさん マルソウダ(30cm)




となりみやざきさんがチャンプとなりました!!




おめでとうございます!優勝カップはまたもや箱根を越えて行きます!






最近、コンスタントに釣り上げているので今回の釣果も納得のいく結果だと思いますニコニコ







あまりにも渋かったので、本当は2次会と行きたいところなのですが・・・強風のため断念ですガーン







正直・・・投げ足りません!せめて投げ練習したかったです、また公園で素振りでもするかなー(笑)






ちなみに今回またもや、投げ動画を撮影させていただきました。撮影させて頂いた電気屋さん、umeさん、たいちょうさん、アラカンさん、みやざきさん、ご協力ありがとうございました。ドラムセンさん、sigegonnさんまたご一緒する時にお願いしますねニコッ

動画欲しい方は別途PCメールアドレスを教えてくださいね、容量小さくして送ってみます。自分の投げている姿を見るのは結構面白いと思いますよ。上手く送れなかったら申し訳ないです(笑)





みやざきさんはいつも笑顔が絶えないですが、今回はもうそれは満面の笑みでしたよ!!




みやざきさん「ニッチさん、これなんか記者会見みたいでちょっと気持ちが良いですよね!



私「私はなんか凄い照れくさかったですけど(笑)こっちにも目線くださいねー撮りますんで!」


第2回駿河湾コンペ



皆さんの自作角も頂き、もうそれは嬉しそうでした!自作角セット欲しかったー!前大会の写真屋さんが撮影し作っていただいたアルバムはもう垂涎の的ですよ!写真屋さんお金払いますので、私にもお願いします!!あれは良い記念になりますね。

第2回駿河湾コンペ




3位のsunokenさんはチーズケーキを貰ってました!普段から美味しい魚だけでは飽き足らず、美味しいケーキまで頂くとは!!なんとも羨ましいですな!


第2回駿河湾コンペ



みぞみぞさんもやられた感があります(笑)



このままでは・・・明日国府津でも行って来ようかなぁ。





徐々にシーズン終盤ですが、こうなったら国府津のワラサに期待です!みやざきさんまた国府津でもお会いするかと思いますので、その際はよろしくです!おめでとうございました、最後の車での去り際がかっこよかったですよー。











同じカテゴリー(沼津)の記事画像
サーフエギング(イカパン編!)
沼津サーフエギングパート2
沼津サーフエギング編(ショアジギパート5)
沼津ショアジギパート4
沼津ショアジギパート3
沼津ショアジギパート2後編
同じカテゴリー(沼津)の記事
 サーフエギング(イカパン編!) (2016-10-29 20:23)
 沼津サーフエギングパート2 (2016-10-22 20:00)
 沼津サーフエギング編(ショアジギパート5) (2016-09-24 20:00)
 沼津ショアジギパート4 (2016-09-14 19:50)
 沼津ショアジギパート3 (2016-08-26 18:00)
 沼津ショアジギパート2後編 (2016-08-16 17:39)

この記事へのコメント
こんばんは^^!

先程sunokenさんのブログで、仕事中でしたが気になって仕方なかったので

早々に本日の結果を拝見しました!

今日のコンペも、そうとう厳しかったみたいですね。。。

今期は2度、優勝カップが見事に箱根を越えてしまいましたが

来年こそは、カップが朝霧高原をぬけるように頑張りたいと思います^^!

本日は残念ながら参加出来ませんでしたが、まだシーズンありますので

また浜でご一緒させて下さい^^!
Posted by 八丸 at 2011年10月01日 20:09
コンペお疲れさまでした~!

どうしたんですか?

今回はマルもOKですよね!

ニチ角使わなかったんですか?

あ、それとも・・・・・・・周りから言われるのが嫌で(笑)
Posted by 神奈川こうG- at 2011年10月01日 20:17
元チャンプ!お疲れ様でした(しつこかったかな?
ボウズが普通なのですよー(笑

動画欲しいので、宜しくお願いします
Posted by アラカンおやじアラカンおやじ at 2011年10月01日 22:52
こんばんわぁo(^-^ o )(ノ ^-^)ノゃぁゃぁ♪
 
渋かったね。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

今度、烏賊釣り行こうか??


美味しいよ~~ ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Posted by sigegonn at 2011年10月02日 01:18
東西のソウダ漁師が沈黙するほど激シブでしたね。
第1回以上に厳しい状況でした。
みんなでワイワイは色々話ができて楽しいですが、
やっぱり海にもう少し活気がほしいですね。
1位がめまぐるしく入れ替わるような(笑)
オイラはまだまだ弓スノとサーフで暴れますので、
また一緒にやりましょう!

追伸:
写真の合成技術が巧みでホントに本人の顔に見えます!
ニッチさんすごい絵心ありますね!
ビックリ!!
Posted by sunokensunoken at 2011年10月02日 08:53
お疲れでーす!

ニッチさん、絵がお上手ですねー!
まるで小学生が書いたみたいです^^

なんかビミョーに似ています。

ソウダ漁師が二人ともボはイカンですよね。

前回の遅刻から完全に沼津サーフからお叱りをうけてますね。
一緒に毘沙門さんに行きますか?

内田釣具情報、タマランです!!

今月にはやっぱり一度行きたいですね。
Posted by wanna-relaxwanna-relax at 2011年10月02日 12:05
こんにちは。
今朝は国府津行きましたか?
私は完全休養日にしました。
来週末は三連休そのまま休めそうなので、遠征に備えて体調整えておきます。
いやー、コンペはまさかまさ結果でした。
マルソウダが対象魚になったので、東西のソウダ漁師対決と思ったのは私だけではなかったはず。
それに、電気屋さんとwannaーrelaxさん、写真屋さんがメーターシイラを追いかけて。。。
現実はシビアでした。
でも、あの漁船団がソウダを追い払ったのかも。
いずれにせよ、神奈川勝利をキープできたのはよかったです。
国府津、けっこういいサイズが上がってるみたいですね。
週末あたりにお会いしましょう。
Posted by みやざき at 2011年10月02日 12:36
こんにちは
昨日はお疲れさまでした

連覇ならずでしたね ザンネンです

あー動画撮って頂きたかったですよ 一度自分のフォーム見てみたいです
今度ぜひお願いします

国府津ワラサ狙いですか いいですねー
ニッチさん釣れたら久しぶりに行ってみようかな
Posted by ドラムセン at 2011年10月02日 15:11
どうもです~♪
昨日はお疲れさまでした!
初めて、お会いでしたが、そのような雰囲気もなく
楽しかったです。

防衛戦は残念でしたが、次のコンペは
山梨も優勝狙っていきますよ~

そこで、現在の釣法ですが、弓角・ジグに
なっていますが、フライも含めて頂きませんか?
青物の立派なフライのターゲットです!
釣り方は弓角と同じようにしますので!
皆さんにコメントいれてみます!
Posted by 電気屋 at 2011年10月02日 18:26
コンペお疲れさまでした。

そして総勢16名、浜に並べばかなりの距離の中
動画撮影に来て頂いてありがとうございました。

当日は、ジグ・角ともにロストの上、完ボ
諦めてクルミ拾って食べてましたが、キャスト動画
というお土産いただけましたので結果オーライ!
追ってPCメールお知らせします。

また、めったに行かないのですが、
焼津サーフで釣果が出たら、報告しますね。

それでは
Posted by ☆★ume★☆ at 2011年10月02日 21:33
昨日はお疲れ様です。
そして今日は、魅力的なメールをありがとうございます。
夕方、行こうかと思うくらいの衝動に駆られましたよ。
sunokenさんほど、釣り○力では無いので自重できました(笑

今回は、お互いボでしたので
公園で素振りして出直しましょう。

今週末は、地元釣行の可能性が高いですね。
ちょっと用事ができそうなので、何とも言えませんが
行けそうなら連絡しますね。
Posted by みぞみぞみぞみぞ at 2011年10月02日 22:18
いや~、また神奈川勢にやられてしまいましたね。
静岡勢も健闘したんですが...

今度は、デカサバダービーがいいですね。
それにしても渋かったですね。

これからは、一発大物を狙う感じかもしれないですね。
来年は、私も飛距離Upに挑戦したいと思うので、また色々教えてください。

とりあえず、スィングスピードアップに向けて筋トレですかね?
また御一緒しましょう。
Posted by juria103 at 2011年10月02日 22:24
昨日はお疲れ様でした。

ニッチさんとrelaxさんの間で私がマルソウダを釣ったという奇跡的とも思える結果がでたのは、マルソウダがお二人のどちらを立てたらよいのかわからず、やむを得ず私に食いついたものだ、と解釈しています(笑)

メジャーも持たずに出かけた私に計測のお手伝いをしていただきありがとうございました。

フォトブック気にしていただきうれしいです。急遽増刷します。また受け渡し方法をご相談いたしますね。
Posted by 写真屋 at 2011年10月02日 23:03
八丸さん

今回のコンペは前回よりも渋かったですよー、ボ食らいました(笑)色々と情報交換できたし、投げ動画も撮影できたので満足ですよ。


今度は八丸さんの投げ動画も撮影させてくださいね、それと角でタチを釣る方法、私にもご教授ください!


神奈川勢も防衛にむけ、頑張って鍛えておきますね!
Posted by ニッチニッチ at 2011年10月03日 00:05
神奈川こうG-さん

この前こうG-さんに、一番マルが釣れる角をたくさんあげ過ぎたのが原因なんですよ!だから安心してマルをたくさん釣ってくださいね(笑)


次回はこうG-さんも参加できると良いですね!
Posted by ニッチニッチ at 2011年10月03日 00:14
アラカンおやじさん

元チャンプって呼んでくださいね!(笑)そのうち元チャンプだらけになっちゃったりして。

投げ動画、後日送りますので今しばらくお待ち下さいね。
Posted by ニッチニッチ at 2011年10月03日 00:17
sigegonnさん

イカですか!良いですねー、relaxさんからちょいとお話をうかがいましたよ。やったことないので、色々とご教授お願いしますね。必要そうなものを買い揃えないと。
Posted by ニッチニッチ at 2011年10月03日 00:21
sunokenさん

3位おめでとうございます!実力はいつも見ているので、いつ優勝カップを取られるかとヒヤヒヤですね神奈川勢は(笑)


これからの時期は単発で大物がというパターンなのかもしれないですね、国府津では50クラスのイナダがコンスタントにあがった模様でした。


美術が低かっただけのことはありますよ(笑)自分らしくて良い仕上がり具合かと、別に馬鹿にしたわけじゃないので怒らないでね!
Posted by ニッチニッチ at 2011年10月03日 00:27
wanna-relaxさん

自分のように純粋な心の持ち主じゃないと、このような小学生さながらの絵は描けないと思います!sunokenさんの眼鏡が結構似てるんじゃないかと自分でも思います(笑)


寒くなってくるとほんと、トコトンだめになりますね私は。今日も行こうかなと思ってたんですが、眠いのでやめたら・・・あのような状況ですから。


ぜひ、relaxさんの武器を存分に活かしに国府津へ遠征を!
Posted by ニッチニッチ at 2011年10月03日 00:32
みやざきさん

優勝おめでとうございます、またもや神奈川ですね!最近釣ることより若干投げ練しちゃってる気がします(笑)途中であっ!となります。

昨日、消化不良だったのですが・・・寒いし眠かったので寝てしまいました・・・そしたらあのような状況が!昼間様子見に行ったら、駐車場がどこも満車でしたよ。しかも昼過ぎでもかなり角やってる人が!別海岸で私は投げ練してました、カワハギあがってましたよ。


週末が待ち遠しいですよねー、またお会いしましょう。
Posted by ニッチニッチ at 2011年10月03日 00:39
ドラムセンさん

沼津渋くなってきましたね、釣れる場所が多い分魚が少なくなると探すのは逆に大変なのかもしれないですね。

今度、お会いした際には投げ動画撮影しますね。自分の思ってる姿と違ったりしてみていると楽しいですよ。
Posted by ニッチニッチ at 2011年10月03日 00:42
電気屋さん

ソルトフライってことですか?!なんか凄そうですね。

それは電気屋さんがガチで優勝を狙いに来るってことですね!それではその条件であれば、ハンデとしてパンツ一丁でなら・・・いや〇出しで手を打ちましょう!

疑似餌だから、良いと私は思います。後は会長のみぞみぞさんや皆さんの意見でOKが出ればですよね。
Posted by ニッチニッチ at 2011年10月03日 00:49
umeさん

遠いところお疲れ様でした。
投げ動画は私の大事な研究資料ですので(笑)自分のフォームチェックは本当に役に立ちますよー、それではPCアドレス待ってますね。
Posted by ニッチニッチ at 2011年10月03日 00:51
みぞみぞさん

今回も幹事お疲れ様でした。

もう寒いとなかなか動きが鈍くてどうしようもないですね、普通に寝ちゃいましたよ。sunokenさんそろそろ雷落ちないんでしょうかね(笑)美味しいの釣れてるから平気なのかも。

しかし昼から行ってみましたが、真昼間なのにかなり角やってる人がいましたね、ジギングも然り。駐車場は満車だし、道路にはなにやら警察もいたし・・・。


そろそろ一発大物を期待したいところですよね、連絡お待ちしてますね。
Posted by ニッチニッチ at 2011年10月03日 00:58
たいちょうさん

あれだけ渋いとなかなか難しいですよね、でもメッキをあげたんですから凄いですよ。国府津でワラサを狙いたいところですね。

もし必要であればPCメール教えてもらえれば動画送りますので、言ってくださいね。
Posted by ニッチニッチ at 2011年10月03日 01:03
写真屋さん

いつも写真撮影ありがとうございます。マルが釣れたのは実力そのものですよ、探り方が上手いと思います。私も色々と今回の経験を次に活かせるよう努力します。

メジャーくらいいつでもどうぞですよ。2位への手助けが出来たのが今回の実績かな(笑)

最初は普通に写真だけかと思っていたのですが・・・開けてみるとまさか登場人物の紹介から始まり!あれは凄いですよ、私は編集とか苦手なので尊敬しますよ、写真の腕ももちろんです!夏の思い出が欲しいです!

もちろん費用は出しますので、ぜひ増刷お願いいたします!
Posted by ニッチニッチ at 2011年10月03日 01:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第2回駿河湾コンペ
    コメント(26)